あまりの暑さやもろもろの出来事が降りかかり、すっかり忘れていました。
先週の8/20~22に東京はビッグサイトで行われました「ジャパンシーフードショー」に出展のため出張してきました。
出展といってももちろん生地蒲鉾単独のことではなくアラスカマーケティング協会様のブース内での協力のような形での実演試食での出張です。このブログでも報告させていただいたとおり、今年の全国蒲鉾品評会でアメリカ大使館アラスカシーフード賞を受賞したきっかけでお声がけをいただきました。
フライヤーや試食道具一式を用意いただき、こちらからは受賞商品である「黒部産ねぎと紅ショウガのふわ天」を送り込み試食に臨みます。


結果3日のうち用事があって2日しかいることができませんでしたが、多くのバイヤーやエンドユーザーの方に試食していただき「美味しい」「ふわふわして食べやすい」「すり身がいい」など大変好意的な感想をいただき、アラスカ産のすり身の優位性を訴えることができたのではないでしょうか。

もちろんアラスカ産すり身といっても種類はたくさんあり、その中でも練り天屋で使用しているのは生地蒲鉾のかまぼこに使用しているすり身と全く同じ最上級のスケソウすり身でしかも特注品。このすり身に独自の配合を加えて仕上げていますのでその食感にはかなり自信をもっていましたが、こうして目の高いお客様に褒めていただいたことで今後一層やる気がでました!
普段はお客様の立場でしか見ることのできないシーフードショーに貴重な出展を経験させていただいたアラスカマーケティング協会様、ありがとうございました。