富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:つぶやき の記事

相撲

(2010.08.23)
つぶやき

「相撲部屋にiPad」という面白い記事を見つけました。

なんでも賭博問題の実態調査のため送ったFAXが届いていない事が判明したため51ある部屋にiPadを完備したそうです。何か短絡的な感じがしますよね。事の本質は機器の問題ではないと思います。FAXであれiPadであれ、PCであれ、用は使う人の気持ちの問題だと思います。本当に読んで欲しい文章であれば確認のための電話も必要でしょうし、時には思いを込めるために面会もしなければいけない場合もあると思います。

不祥事続きの相撲界、根底から、外部の意見も取り入れて旧態依然とした体制、考え方からの脱却を一刻も早く目指して欲しいです。単純に設備だけ新しくすれば問題解決とはいかないのですから。。

片野海水浴場

(2010.08.22)
つぶやき

 

土日と工場が休みだったので石川県は加賀市に行ってきました。

片野JPG.jpg

写真は片野海水浴場です。黒部や富山県にはあまりない砂浜がずーっと長く、遠浅の海です。

2歳と4歳のこどもを連れて行ったのですが、遠浅ということもあり危なくなく、砂浜で砂遊びもできるので家族連れには最適なビーチではないでしょうか。しかしお盆も過ぎていたせいか人はそれほど多くなかったです。

黒部で海水浴場といえば石田浜になるのでしょうが、僕は今年行けませんでした。でも晴天(猛暑)続きの夏でしたので例年に無く大勢の人で賑わっていたのでしょう。

甲子園も昨日決勝戦が終わりましたのでもうそろそろ秋の気配が漂ってきてもよさそうなものですが、今年はまだまだ暑いです・・・

 

iphone

(2010.08.18)
つぶやき

8月上旬に予約していたiphone4が届いたとの連絡が入りましたので早速とりにいきました。使ってみての第一印象は・・・

全く使い方が分からない!です。

従来の日本の携帯、いわゆるガラケーとは違い感覚で動かすのだそうで、スクロールや画面の大きさの変え方、縦横画面の入れ替わりなど様々な点が異なっていました。面白いと感じると同時に操作を覚えるまでに飽きてしまわないかとか、結局使うのは電話とメールだけになってしまうんじゃないかとか考えてしまいます。

あと電波の問題も黒部という土地柄心配です。(最初通話したとき相手の音声が全然聞こえない!とあせったのですが、それは初期に貼られていたのフィルムのせいだと気づいてほっとしました)宇奈月はどうなんでしょうか。ソフトバンクの孫社長のツイッターでの前向きな、心強い発言を信じることにしたいですが・・・

これから四苦八苦すると思いますが、少しはついていけるようになればいいなと思っています。

お盆が過ぎたら

(2010.08.17)
つぶやき

さてお盆も過ぎて今日から会社という方もいらっしゃるのではないでしょうか。かまぼこ屋的にはお中元、お土産と続いた繁忙期もようやく一段落しました。この次は結婚式用細工かまぼこの受注が増える10、11月が忙しい時期になります。そして一気に最大の繁忙期である12月に突入します。12月はお歳暮と年始用の生産が重なり、工場は活気にあふれます。(体力的には少しきついですが、稼ぎ時です!)

まだ8月ですが、もう年末のことまで考えてしまいます。というのも僕は朝4時半頃に起きるのですが、最近起きてもまだ暗い。暑い日は続いていますが、毎日どんどん日は短くなってきています。刻一刻と秋に、そして冬に近づいているんだなあと毎朝起きるときに実感します。

そんなわけで気づけば甲子園も本日ベスト8がでそろいました。砺波工業を破った報徳学園、春の王者興南、初のベスト8新潟明訓、屈指の投手を擁する東海大相模など興味深い対戦が目白押しです。個人的には新潟明訓に頑張って欲しい。

少し前まで準々決勝は一日で8チーム全ての対戦が見れるので甲子園でも一番面白い日と言われていたような気がするのですが、最近は2日に分けて行われるのですね。

いずれにしても全てのチームに素晴らしい試合を期待します。

 

お盆中にもかかわらず・・・

(2010.08.13)
つぶやき

台風もなんとか県内に大きな被害を残さず過ぎ去ってくれました。農家のみなさんは心配でお盆どころではなかったのではと思います。

さて僕は今日も変わらず会社に出社していたのですが、昔と違ってこの時期でも完全に休みというわけではないみたいで色んな人が働いていました。税理士事務所の方、工事関係の方、お盆にもかかわらず頑張っています。

一昔前までは盆と正月は休みというところが多かったのだと思いますが、いっぺんにみんなが休むというのはもう難しいのかも知れませんね。ここ数年特に季節感が薄らいできているような気がします。それと携帯電話は時間と場所を選ばずにかかってきますからね。

いつでも連絡がとれたり、情報を得ることができたりと、便利になっている反面、油断のできない時代になったなあと痛感します。

台風4号

(2010.08.11)
つぶやき

お盆期間中にもかかわらず台風がやってきました。この時期に台風上陸というのはちょっと記憶にないような気がするのですが、昨今の異常気象にすっかり慣れてしまったのか何が起こっても驚かなくなってきました。

豪雪、世界的な猛暑、集中豪雨等々本当にここ数年は気象の変化が激しい。北陸育ちの私としては小さい頃夏に30度を超えると暑い日だなあと感じていたような気がするのですが、今年は35度越えなんて普通のこと・・・冷静に考えると東南アジアみたいな気温じゃないのかなと思ったりします。

そんなわけで明日はここ富山も台風の進路にぶち当たりそうな情報です。お盆休みで帰省している人や海でのレジャーを考えている方には事故に十分注意して行き先には気をつけて欲しいです。

生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ