甲子園第一試合で砺波工業高校対報徳学園の試合が行われました。。
結果は2対3で惜敗・・・
実はまだ内容は詳しく知らないのですが、経過だけ見ると一時は逆転してリードしていたとのことでかなり白熱した試合だったのだと思います。早く夜のスポーツニュースで見てみたいです。
選手達には残念な結果となりましたが、甲子園初出場という大舞台を経験できただけでも収穫は大きかったのではないでしょうか。
来年はぜひ、地元の高校にも頑張っていただいて甲子園出場を目指して欲しいです。


甲子園第一試合で砺波工業高校対報徳学園の試合が行われました。。
結果は2対3で惜敗・・・
実はまだ内容は詳しく知らないのですが、経過だけ見ると一時は逆転してリードしていたとのことでかなり白熱した試合だったのだと思います。早く夜のスポーツニュースで見てみたいです。
選手達には残念な結果となりましたが、甲子園初出場という大舞台を経験できただけでも収穫は大きかったのではないでしょうか。
来年はぜひ、地元の高校にも頑張っていただいて甲子園出場を目指して欲しいです。
夏の甲子園が始まりましたね。今年は全国的に異常な暑さが続いてますので球児達の体調が心配ですが、毎日熱戦が繰り広げられていて心揺さぶられます。昔から甲子園が好きだったので今年もどんなドラマが起こるのか楽しみです。桑田清原、松井の連続敬遠、松坂世代の活躍、田中と斉藤の投げあいなどなどが記憶に残ってます。
富山県の代表校である砺波工業はあさって8月10日。相手は強豪ですが、ぜひ頑張って欲しいです。
本日8月6日は広島に原子爆弾が投下された日です。日本国民なら誰でもが覚えていなければならない日だと思っています。ところが今年は新聞、テレビなどでの扱いが少ないように感じました。毎年この8月6日、9日、そして15日は日本の過去に何が起こったかということを振り返り、二度とこのような悲惨なことが起こらないように国民全員で考える日にしなければいけないと思っています。NHKも平和記念式典の生中継を途中までしか全国放送しなかったみたいですが、繰り返し、しつこいくらいに報道してもらいたいものです。
皆様はじめまして。生地蒲鉾の中陳新平と申します。
生地蒲鉾のサイトが新しくなりました。これを機会にこの「かまぼこ屋のつぶやき」では黒部のことやかまぼこのこと、
僕の周りで起こった何気ないことなどを綴っていきたいと思います。
ブログ初心者なので当面手探り状態が続くと思いますが何とかかまぼこのおいしさや奥深さ、生地の情報などを伝えていければ、と思っています。
生地蒲鉾有限会社 中陳新平