富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:つぶやき の記事

機械トラブル発生!

(2017.11.28)
つぶやき

先週月曜日から始まった大量生産、週末の土曜日にここまで機械も人もトラブルがなく順調に生産ができています、

と書こうと思ってた矢先の週末土曜日、
機械
トラブリました。。。
大型の蒸し器があるのですが、それがいきなりピタッと動きを停止してしまい、何をしてもうんともすんとも動かない。
地元のいつもお世話になっている電気屋さんを呼んで見ていただいてもコンピューター制御されているため全くだめで。
広島県のメーカーの人とやりとりをした結果、原因と思われる部品を運んでもらうことになりました。
その時夕方の6時、そこから夜通し車を走らせてパーキングで仮眠をして、日曜の朝から修理をしてもらい、なんとか無事に直りました!
それが動作しないと生産計画が大幅に狂うところだったので本当に大助かりでした。
そして迎えた月曜、予定通りの生産もでき、今日にいたります。
ここからまだ長い1か月、機械、人ともに何事もないことを祈るばかりです!
今日は久しぶりにお昼過ぎに富山まで外出。
毎日朝から夕方まで工場に閉じこもりきりだったので本日の素晴らしい天気や山々を眺めてほんの少し気晴らしになりました。
IMG_0606.jpg
週末からいよいよ12月、正念場を迎えます!

防寒対策は・・

(2017.11.13)
つぶやき

今週の仕事が始まりました。

すでに生産量は閑散期の10倍程度にはなっていると思います・・
こっからまだ増えると思うといつものことながら震えますね(笑)
そして朝暗くから夕方帰る時も暗いというのも例年どおり。
あーついに11月だと思う瞬間です。
今日は天気も良かったので朝の冷え込みもあってすり身を触る手がじんじんし始めましたが、まだしもやけみたいになるほどではありませんし、長靴にはあったかインソールをまだ入れていません。
これから徐々に防寒対策も整えて雪だるま的な格好になるまで着込んでいきたいと思います(笑)!

年末に向けての動きが始まります。

(2017.09.27)
つぶやき

ここ数日秋晴れが続いていた黒部も今日の午後から天気が崩れてきました。

明日から冷え込むとの予報も出ていますので残暑から本格的な秋へと入っていくのでしょう。
作業着も半袖から長袖への衣替えも考えなくてはいけません。
さて先日日経新聞で取り上げられた「白えび豆かまぼこ」各方面から「見たよ」とお声がけいただき、またネットを中心にたくさんのご注文が相次いで改めて全国紙の影響の大きさを実感しました。(10位でこれなら1位はどれほどの反響なのでしょうか・・・)
今日は東京からお客様。工場内を案内しながら例年のごとくいろいろと情報を交換することができました。
明日は部署間の連絡会議、年末についての詳細な打合せを行いたいと思っています。
人員のこと、製造予定、などなどこればっかりは毎年行っていても大変なことばかりですが、備えを怠ることはできませんのでしっかりと準備していきたいと思います!

宇奈月方面への配達

(2017.09.19)
つぶやき

台風一過の本日、いい秋晴れになりました。

幸いにして富山県は台風が真上を通りすぎていたようですが、さほど大きな被害がなくて済んだみたいですね。
災害が少なくて本当に救われます。
今回の台風では九州を中心に大雨が降り土砂崩れや河川の氾濫などがあり、甚大な被害が出た地域もあったようでお悔み申し上げます。
さてそんな秋晴れの中、ここ数日宇奈月方面への配達に伺っています。
今日はドライブ、じゃなくて配達日和でしたが、予定が待っていたため配達を済ませてすぐに下界へ。
IMG_0175.jpgIMG_0176.jpg
昨日までの3連休で宇奈月に来ていた観光客の皆様はあいにくの天候でしたが、今日は快晴のもと大勢の観光客がきれいな山々を眺めていました。
週末はくろべフェア、今年初めて屋外での出店も行いますので、なにとぞ晴れていただきますように・・・・

出張帰り

(2017.09.11)
つぶやき

色々あった9月の始め。

先週の火曜日は確か仕事が終わってから富山アルペンスタジアムで楽天対日本ハムの試合を見に行っていたはずです。すごい渋滞に巻き込まれて・・・
その翌日から出張が続いて全蒲青の総会が京都で、そのあとすぐに東京で研修、そして昨日日曜日は酒とかまぼこフェアが有楽町で開かれて、と・・・・
出張に慣れていない身でのこの連荘はこたえました。年も年だし。。
ということでいろいろと写真もアップしたいのですが、また次回に(多分)させていただきます。
明日からは会社に出勤して現場にデスクワークに大忙しとなりそうです。。

48期株主総会

(2017.08.28)
つぶやき

先日の更新から随分と間が空いてしまいました。

この間、出張やプチ旅行、飲み会などが続いて(笑)気づけば甲子園も終わり、朝晩も随分と過ごしやすく、日が暮れるのも早くなってきていました。

もうすぐ夏休みも終わり、子どもたちにとっては長かったようであっという間の夏休みというところでしょうか。
今年の夏は本当に天候に恵まれなくってパッとしない感じでしたが、それでも何回かのプールや海に行ったおかげで子どもたちは自然と真っ黒になっているのが見ていて元気をもらえますね^^
今日は会社の年に一回の株主総会、といっても完全身内の総会ですので一年の決算を確認し合うという作業、前期と比べてどうだったかを数字を見ながら考えていました。
生地蒲鉾も48期の株主総会、あ2年で法人登記から50年の節目を迎えます。
ここまで長く会社として続けて来られたのも支えていただいたお客様、従業員のおかげだという気持ちを常に心に抱き、明日からもまた心を新たにおいしいかまぼこを作り続けていきたいと思います!
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ