富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:つぶやき の記事

週末からお盆休み

(2012.08.07)
つぶやき

日一日と日が短くなってきている今日この頃。。

本日の黒部市生地の天気は出勤時と午前中までは雨交じりの天気、昼近くからは快晴になりました。
そして今は夕方の6時過ぎですが、クーラーなしでもなんとか頑張れます。というか吹く風が心地よいです。
また今日は東京からお客様、みっちり5時までお話させていただきました。
貴重なアドバイス等々いただきましたので工場の改善などにいかして参りたいと思います。
気づけば今週末から長いところはお盆休みに入るのですね。
(もちろん生地蒲鉾は日曜以外は絶賛製造・販売中です^^)
スーパーに並ぶ生地蒲鉾の商品を帰省客など多くの人に買っていただけると思うとなんだか嬉しくなります。

祭りだらけの週末

(2012.08.03)
つぶやき黒部情報

週末です。

新聞を眺めていると今週末にかけて祭りの多いこと、多いこと。魚津や富山で大きなお祭りが開かれるみたいいです。
集中するのはなんだかもったいない気がしますね、新聞記者の方も今週末は取材で大忙しのことと思います。
となんとなくチラシを見ると、我が生地神明町もまっつり!(ちなみに三日市でも祭りみたいです)
かなり大きなチラシが入っていました^^
そしてこの2日間ゆっくりできたのもつかの間、僕個人的に会合が連チャンで入ってしまっています。
明日は土曜日、オリンピックも気になりますが後ろ髪をひかれるように会合に行ってまいります。

オリンピックやら生地花火大会やら7月がもう終わりだとか。

(2012.07.27)
つぶやき

お暑う日々が続きます。

まずはサッカーオリンピック代表、スペインに完勝おめでとうございます。
そして富山工業高校、甲子園初出場おめでとうございます。
とオリンピックや甲子園や香川選手のマンU初ゴールやイチローのヤンキースへの電撃移籍や松井秀喜のレイズ戦力外などスポーツ界の話題盛りだくさんな中、僕はほとんど見出しくらいしか見ていません。。。
どっぷりスポーツの話題をネットで収集したいのですが、なにせ時間がない日々が続いております。
あまりに混乱しているので今日ちょっとした時間を見つけてtodoを手書きで書きだしてみました。
やばいです!
でもこの1か月がピークだと思って乗り切ります。
仕事の方では本日は久しぶりに残業なし。
新商品の試作もうまくいきましたので何とか形が見えてきました^^
9月には発表できるように頑張ります。
ということで明日は土曜日、生地は花火大会です。
たくさんの人が生地にきてくれるとうれしいですね。
というかもう7月が終わりという衝撃の方が大きかったりして^^;

明日は展示会@ホテルグランミラージュ

(2012.07.21)
つぶやき

今週ももりだくさんの毎日がスペシャル週間でした。

ということで今日はじっくり家でお酒でも飲もうかと考えているわけですが、実は明日も仕事!
明日はホテルグランミラージュ様で開かれるブライダルフェアに参加させていただきます。
結婚が決まっているカップルや今式場を探しているカップルの皆様が大勢お見えになるとのこと。
ぜひ、引き出物には生地蒲鉾の細工かまぼこを!とPRしてきたいと思います。
試食やおみやげもご用意していますよー。

新商品のヒント!

(2012.07.20)
つぶやき

連日暑い日が続いております。

恒例の夏バテして体重が減ってくる日も近そうです。。。
昨日は夕方から富山市で経営研究会の定例勉強会、夕方富山市中心部に黒部から車で向かうと1時間半は覚悟しなければいけません。
黒部って遠いなあーといつも思わされる瞬間です。
そして今日、14時~黒部のおみやげプロジェクト的な会議に社長の代理出席。
さっぱり内容がわからないまま放り込まれたといった感じ。
参加者のみなさま、運営側の皆様本当にすいませんでした。。
ただ、この会議で素晴らしい食材にめぐりあうことができました!
この食材と生地蒲鉾とのコラボレーション、うまくいく気がしてきました。

37℃・・・・

(2012.07.16)
つぶやき黒部情報

海の日。

でも会社はやっています^^
さてメールをチェックすると嬉しい1通の激励メールが。
先日機械の搬入をしてくださった方広島の方から「かまぼこ、おいしくいただきました」と。
そしてそのままネットで再度ご注文もいただきました!
ありがとうございます!!
話しは変わり、本日海の日、ここ富山は最高気温37℃!!
全国トップクラスの暑さを記録しました。
じっとしているだけで汗が噴き出す一日でした。
家では早速こどもたち用のプールが登場。
今年は電動ポンプを購入したのでラクラク^^
IMG_2812.JPG
節電が叫ばれる中、この暑さ。。。
あと3か月少々の辛抱です。
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ