富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

2015.3月の記事

マスコミ対応

(2015.03.30)
メディア掲載

さて今週も始まりました。天気も良くって気分もいいですね。

細工蒲鉾も3月ほどではありませんが、そこそこの生産。
今日は関西からテレビ関係の人が下見に来ました。まだはっきりとは言えませんが、5月に放送されるかもしれません。
生地蒲鉾を含めた黒部宇奈月地区の番組になるそうです^^
また雑誌の取材もちらほらと申込みがあります。マスコミ関係の方に注目していただけるのは嬉しいですね。
夕方こどもたちの春休み水泳教室の迎えに魚津まで。帰り道、海に沈む夕日がきれいだったのでパシャリ。
生地も魚津も海に沈む太陽は美しいですね。(写真ではほとんんど沈みきっていますが)
IMG_0618.JPG

工場見学、オリジナル細工かまぼこ、黒部宇奈月温泉駅など

(2015.03.29)
休日細工かまぼこ

先週金曜日も県内のかまぼこ屋さんに少しお邪魔していろいろと有意義な情報交換をしてきました。

今月だけで3社にご協力いただいました、本当にありがとうございました。
IMG_0598.JPG
製法や販売方法、経営方針などは違えど同じ県内でかまぼこ製造をするものとして大変勉強になります。
これからも切磋琢磨して成長していきたいですね。
気候もようやく暖かくなってきて桜の便りも聞こえてきましたね。富山は来週くらいに一気に開花するのでしょうか。
春は新たな出会いの季節でもありますが、別れの季節でもあります。
細工蒲鉾でもそういったメッセージの入ったご注文も入ります。
IMG_0594.JPG
様々な場面で生地蒲鉾のかまぼこが利用されるのは嬉しいですね。
土曜は天気が良かったので新幹線の黒部宇奈月温泉駅に行ってきました。
開業して2週間、駅周辺は地元のかたで賑わっていた方なのではないでしょうか。
それでも先日見た富山駅との落差にはちょっと・・・という感じです。
まあ、金沢駅と比べたらもっと、なんでしょうが^^;
というかそもそも比べること自体に意味がないのでしょうね。
IMG_0609.JPG
今週から4月に入ります。仕事もどんどん増えてくるし、気温も上がってくるとはずです。体を動かし、元気においしいかまぼこを作っていきたいと思います!

商談会と富山駅見学

(2015.03.23)
つぶやき即売会・商談会

週末は通夜、葬儀、魚の駅のイベントなどであっという間に終わっていきなんか疲れがとれずに今週が始まってしまいました。

そして今週はまた雨のスタート、気温も一気に下がって肌寒い日に逆戻り。
そんな中、朝工場で一仕事を終え、昼めがけて富山の国際会議場でマッチング商談会に参加。2社様とお話させていただきましたが、とても有意義な時間でした。
こういった商談会、正直ちょっとおっくうなのですが、新たな出会いは絶対に無駄にならないと信じてこれからも続けていこうと思います。
動かなかったら何も起こりませんからね^^
商談会の後は打合せ。こちらも将来についていい話ができました。暗くなるまでに時間がまだあったので新幹線開業後初めての富山駅に行ってみました。
駅西に駐車場があるのですが、台数が少ないため入るまで10分くらい待ちます。ようやく駐車して駅に行くのですが、その導線がよくわからず。。。駅周辺もまだまだ工事が続いているようで県都の玄関口というにはちょっと雑然とした印象を受けます。
観光客、あるいはビジネス客はこの駅に降り立ってどういう感想を持つのでしょうか・・ちょっと不安です。
お土産屋さんにも顔を出してみますが、こちらは依然とは趣が違ってしっかりとしたつくりに変化していましたね。
ただ、似たような商品や業態が多く、あまり興味をそそられるものがなかったのが正直な感想。
観光客にとってはまた違った印象を受けるのでしょうが・・・
今週もたくさんの製造があります。明日からまたおいしいかまぼこを作るために頑張ります!

地元でランチに行くと・・

(2015.03.20)
黒部情報

予想通り、あっという間の週末になりました。

今年はやはりというか、努力の結果というか(笑)、年明け以降ずっと順調にご注文をいただいています。
明日は地元の魚の駅での物産フェアに出展します。
ゆっくりと休みたいのが本音ですが、新たなお客様との出会いが待っているかもしれませんので気合を入れて頑張ります!
image1.jpg
先日この魚の駅に久しぶりにお客様とランチに行ったのですが、満員で名前を書いて順番を待つという事態に直面しました。
これまでで初めての経験です。しばらく待って中に入り店員さんに聞くところによると、新幹線が開業した影響か、最近はよくあることだそうです。生地でお昼を食べられるところは少ないのも原因の一つでしょうね。。
新幹線開業で大賑わいはいいのですが、受け入れが整ってなかったり、サービスが行き届かなかった結果、悪い印象を抱かれるのが怖いですね。自分たちにとっても真剣に考えなければいけない問題だと思います。

東京からのお客様

(2015.03.18)
かまぼこのこと黒部情報

今日は朝からぎっしりと予定が詰まった一日でした。特に現場の方ではまとまった注文が入ったせいもあり、この時期としては異例の数量を生産。

朝のらいかい作業を途中で抜け、6時半に県内他社様のところへ。
用件は秘密ですが、快く受けていただき感謝です。
会社に帰って細工蒲鉾の絵付け体験、大人のお客様40名に鯛の絵付けを指導?して終了と同時に黒部宇奈月温泉駅へと東京から来たお客様をお迎え。(この時駅周辺の駐車場の満車表示が全く機能していなくて混乱しました。早く治してほしい!)
生地に戻り魚の駅でランチミーティングの後、夕方まで打合せが続きました。
この打合せ、今後の商品開発に向けての記念すべき第一歩にしたいと思います!
細工蒲鉾の絵付け体験のお客様も東京へ帰る際は新幹線、反対に東京から来たお客様も新幹線。いずれも新幹線が一気に身近になったことを感じますね。一方北陸新幹線の乗客はすでにガラガラとの報道もあったりして(輸送能力が倍増しているので当たり前なのでしょうが)
この先の展開も気になるところです。
やること満載、あっという間に今週も終わっていきそうです。。。

食品表示の講習会に参加

(2015.03.16)
勉強会

今週は天気が良さそうですね^^

月曜日が晴れてるとそれだけで気持ちがいい!
ということで今週の仕事はじめはいいスタートが切れたのではないでしょうか。
自分は昼から魚津で食品表示に関する講習会に出席してきました。
この食品表示、加工食品、生鮮食品、店頭販売、飲食店での表示など販売する種類や形態によって様々な法律によってルールが決められています。
今までは食品衛生法、JAS法、健康増進法と。
それが平成27年4月1日から一つの法律「食品表示法」という法律に統一されます。
色々と新規に加えなければいけない決まりもあります。
我々加工食品製造、販売を行うものにとって一番大きいと感じているのは栄養成分表示が義務付けられたことでしょうか。
まだ表示基準が3月20日まではっきりとしないことや、完全移行までは5年間の経過措置期間が設けられていることなどから、今すぐどうこうということはありませんが、変化を求められています。
またこの法律以外にも地方自治体によって独自の条例を定め食品表示の決まりを作っているところもあります。(澱粉含有率など)
この条例に関してはつい先月勉強不足のため取引がなくなった苦い目をみました。。^^;
環境の変化に対応するために色々と勉強が必要だと感じました。。
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ