富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

2016.6月の記事

新型冷凍機

(2016.06.30)
つぶやき

気づけば今日で今年半分が終わります。

残り半分にはお盆、年末とかまぼこ屋さんにとって大きな山が二つくらい用意されています。
半年たって今年の成果はと聞かれると・・・・まだまだ頑張らないといけないですね。
さて先日ぎっくり腰のことを書きましたが、すぐによくなると思ったのですが、また痛みがぶり返して今までとは違った経過をたどっています。
ということで現場離脱中の状況が続いています。。情けない。
ということで先週末設置された冷凍機の写真でも載せておきます。
これは生地蒲鉾の中にある自動冷却器もととなるもので先代には30年も頑張って働いていただきましたが、いろいろと修理が続くようになりついに今年ご隠退いただくことになったのです。
IMG_2550.JPG
この新人にもこれから30年頑張って働いてほしいものです。

数年ぶりの来訪者

(2016.06.28)
つぶやき

連日の会合が続いたためか、はたまたはっきりしない梅雨空のせいか、

いずれにせよ
昨日突然彼は襲ってきました。
現場での何気ない所作の後、腰付近の違和感。。
そして家に帰ってからだんだんとその違和感が確信に近いものになってきました。
そう、
「ぎっくり腰」です。
しばらくすると一つ一つの動作をするたびにロボットのようなカクカクな動き方でないと痛みが走ります。
(名刺交換の姿勢が一番きつい!)
でも過去3回のそれより明らかにましなレベル。
過去のぎっくり腰では本当に動けない状態だった記憶があるので、今回は痛みはあるものの、動けないほどではなかったのが不幸中の幸いといったところ。
おかげで昨日はすぐに寝床につき、朝起きるとなんとか体を動かすことができる状態になっていました。
朝の現場は他の人にまかせて昼近くの40名の細工蒲鉾体験の講師はなんとか終えることができ、ほっと一安心。
そのころにはずいぶん痛みもひき回復も早いなあと感じるように。
その結果、予定通り昼からの高岡での商談や展示会の視察も行うことができました。
まだ腰をかがめると痛みますが、恐らくあと2日程度で治る手ごたえがあります。
しかし、鍛錬が足らないというか、油断というか、運が悪いというか、癖にならないことを祈るばかりです。。とほほ。

会社送別会、蒲友会総会、会合が続きました。

(2016.06.26)
休日蒲友会
先週末は会社の送別会、富山で蒲友会の総会、と連日会合が続きましたが、日曜日は体を休めることができたので少しほっといています。
送別会では会社の貴重な戦力である女性社員が定年退職されるということだったのですが、少しの充電期間(待期期間)を置いたのち、すぐにパートさんとして復帰していただけるということで嬉しい限りです。
生地蒲鉾の定年はずいぶん前から65歳になっているのですが、今の65歳の方は全然現役ですからね^^
70才までは頑張っていただきたいです。
そして土曜日は蒲友会の総会、懇親会。
こちらも前年度の決算、事業報告、28年度の予算、計画を全て審議可決いただき、私も個人的に来年も会長として富山県の業界発展のために微力ながら尽力させていただくことになりました。
その間、会社では自動冷却器の冷凍機の入れ替え工事を金曜からずっとしていただいてて、今日様子を見に行くとピカピカの機械が搬入されていました。明日いよいよ試運転です。
今日は梅雨の中休みといったところで爽やかな気候でしたが、また来週は曇り雨模様、、
天候はぱっとしませんが、おいしいかまぼこを作っていきます!

ねまるちゃ2016夏号

(2016.06.23)
細工かまぼこ

気づけば6月ももうあと1週間で終わります。

しばらくブログ更新が滞っていましたが、特に仕事が忙しかったというわけでもありません、残念なことに(笑)
ただこの時期は各種総会などが相次いでいてそれに伴う懇親会も多いわけであります。
先週は生地商工振興会総会、そして今週は会社の送別会(6月決算なので)、土曜日は蒲友会の総会懇親会、金融機関さんの会などが相次ぎます。
ということで仕事の話はあまりないのですが、決算にあわせてというわけでもありませんが、工場内各種工事や機械の入れ替え、車の買い替えなどの案件が続いていますが、しっかりとした決断をしていきたいと思います。
事務所で郵便物を開けると先日取材していただいた、県の観光雑誌?の「ねまるちゃ2016夏号」が届いていました。
IMG_2537.JPG
IMG_2540.JPG
わざとらしい演技指導が笑えますね^^
今週来週と細工蒲鉾の絵付け体験もたくさん入っていますので細工蒲鉾の文化をいろんな方に楽しんで欲しいとの思いで頑張ります!

28年度1回目の蒲友会役員会

(2016.06.14)
蒲友会

富山県内では県都での市議会議員の報酬大幅アップに地方紙が発奮し、テレビを除けば東京都知事のお金の使い方を連日報道し、なんだか辟易としてきますね・・・

分かりやすい問題だけに大きな関心を呼ぶのでしょうが、他にもたくさん報道すべきことがあるような・・・
と偉そうなことを書いてしまいました。すいません。
さて今日は昼から富山市内へ蒲友会の役員会のため移動。
蒲友会は6月から新年度ということですので今回は28年度の一回目の役員会ということになります。
私は任期が2年ということですので引き続き会長職を務めさせていただきたいと思います。
昨年は少し大型の事業を行ったので今年度は予算的にもあまりお金をかけられないと思いつつ、かまぼこについて県内外の人に少しでも知っていただくことを考えて常に行動していきたいですね。

水産練り製品業界の将来

(2016.06.08)
かまぼこのこと

日本全国梅雨入りの便りが聞こえてきていますが、まだ北陸地方は入っていないようで、今週に入ってもちょっと蒸し暑いですが、雨にはならず、天気の良い日が続いています。

この調子でいってくれないかな・・・・
さて先日業界紙を見ていて気になる数値があがっていたのでブログに張り付けておこうと思います。
「伝統食品の市場規模と推移」というタイトルで豆腐、練り製品、清酒業界の2002年と2014年の事業所数、従業員数、現金給与総額、原材料使用額、製品出荷額の項目でその変遷を表しています。
IMG_2418.JPG
(かまぼこ通信 5月30日号より)
この12年の間の日本経済全体の変化がどのようなものだったのか、分からないのですが(笑)、この資料を見る限り上記3団体は軒並み、下降線をたどっています。
特に単純に見るならば、豆腐業界が出荷は減少しているのに原材料が126%と上昇しているので苦しい様子がうかがわれます。
さてこの表の数字を自社に当てはめてどう読み取るか。
単純にこの数字どおりなら前途厳しい、ということになるのでしょうが、その大きな潮流に立ち向かって独自の路線で会社の将来を切り開いていかねばならないと強く想いを新たにしたのでした。
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ