富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

駒ケ岳

(2020.10.11)
休日

台風14号が近づいてきているということで富山県も週末は天気予報が曇りや雨の予報になっていましたが、進路が思ったよりもそれたためか、ほとんど雨が降らない週末になりました。

ということで急遽また日帰り山登りに行ってまいりました。
今回は前回行った僧ヶ岳の先にある(越中)駒ケ岳。
僧ヶ岳から1時間ちょっとということだったので簡単にみていましたが、往復で3時間近く歩く時間が増えるということはかなり体の負担になり、まして・・・
結論から申し上げますと何とか下山できたものの体中がガタガタになりました^^;
それでも前回はスニーカーでドリンクだけリュックに入れていくという無謀な恰好だったのですが、今回は登山靴、40Lのザックにクマよけ鈴をつけて、ダウンジャケットの防寒具、ヘッドランプ、救急セット、雨具、シャツと靴下着替え、非常食などを詰めてさらに両手にはストックという割としっかりとした装備で向かいました。
また遭難に関するノンフィクションの本を数冊読んでいたため行く前からかなりびびってのトライとなりました。
IMG_1619.jpg
朝7時10分登山開始。
天気は最初こそガスッていたものの登り始めるにつれガスが晴れてきました。
IMG_1632.jpg
色づいていてきれいです。
IMG_1635.jpg
今年2度目の僧ヶ岳ピーク。
たしか8時50分ほどに登頂したと思います。
10分ほど休憩して駒ケ岳へ向かいます。
IMG_1644.jpg
僧ヶ岳への登りでは危険をほとんど感じなかったのですが、駒ケ岳へ向かうところどころでこのような
足を踏み外すとヤバイと感じる箇所がいくつかありました。
IMG_1656.jpg
雲の上の世界。気持ちいいですね。
IMG_1659.jpg
駒ケ岳最後の方の登り。ここが一番きつかった登りです。
ロープに完全にわが身を預けなければいけないのでロープの強度を信頼するしかありません!
下りも怖かったですね。
IMG_1662.jpg
(多分)駒ケ岳の頂上が見えてきました。
IMG_1663.jpg
木々がきれいに色づいています。
IMG_1664.jpg
IMG_1654.jpg
駒ケ岳頂上からの眺めは素晴らしかったです。
ここまではっきりと周りの山が見えることは珍しいのでは?と思いました。そんなことないか。
ただ残念ながら山の形と名前が全く分からなかったので駒ケ岳の頂上もご飯も食べずに10分ほどの滞在で早々と下山を開始しました。
IMG_1650.jpg
2002mの駒ケ岳頂上。僧ヶ岳が1800mくらいだから200mほどなの登りなのですが、
体力のなさと初めての尾根歩きの恐怖でしんどかったです。。
IMG_1666.jpg
下山開始してからしばらくしたら一気にガスの中に入り周りは全く見えなくなりました。
あと1時間遅く登り始めていたらあの素晴らしい景色を見れなかったと思うと幸運でしたね!
IMG_1668.png
登山口に降りてきてiphoneのヘルスデーターを見ると上がった回数297回(笑)
膝がガクガクでした。
結局往復6時間くらいの登山でしたが、自分にとっては限界に近かったですね。
これ以上は膝がもたないと思いますので今後はトレーニングを重ね、膝の調子を見てまた来年検討しようと思っています。
下山して黒部市内で食べたうどんがおいしかったし、金太郎温泉も最高でした^^
明日から仕事、体をいたわりながら頑張ります!
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ