富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

(2025.05.26)
黒部情報

GWも終わり、昨日は黒部名水マラソン。全国から1万人近い人たちが黒部のまちを走り抜けていました。
個人的には家の周りがほぼ全面通行規制にかかっているのと雨降っていたのでのんびりと過ごすしかない週末でしたが、KOKOくろべは土日とも県外のお客様で賑わっていましたね。
それと夕方金太郎温泉に行くと、足を痛そうにしているランナーらしき方も見受けられしっかりと明日からのお仕事頑張ってください、と心の中で応援しておりました。
さて夏枯れといわれる時期ですが、今年は夏に限らず年明け以降ずっと枯れている気がします。
物価高の中で賃金が上がらないのにお米が倍近く、お菓子もその他食料品も、外食もぜーんぶ値段が上がっています。
地方で暮らしている中小零細企業に勤める方にとってはかなり痛いですよね。
物価高先行で賃金が追い付いていない状況が長く続いている気がします。
富山駅前で来月練り天屋の新規店を開業しますが、富山駅では少し実情が違うのでしょうか?
その辺りを見てみたい気もします。
宇奈月温泉に配達に行くとかなりの数のバスが停車していましたが、全てハングル文字。
日本人の旅行は厳しい現実になりつつあるのかもしれません。

生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ