富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:つぶやき の記事

この時期は

(2011.01.12)
つぶやき

毎日なるべく仕事のことを書こうとは思っているのですが、さすがに年が明けてからはそう真新しい出来事もなく、仕事も年末と比べると随分落ち着いているので本日も特に特筆すべきことはありませんでした・・・

そうはいってもいろいろと新商品を仕込んだり、勉強したりできるのが今の時期です。(各種新年会も多いのが悩みの種ですが^^;)

今月は経営系、食品系の講習会を3回ほど申し込んであります。また新商品にむけての動きとしては他社の商品をネットでおとり寄せしてあったものが本日届きました。全国のかまぼこ屋さんの商品は味ももちろんですが、パッケージなど勉強になることがたくさんありますからね^^

土曜日のお仕事

(2011.01.08)
つぶやき

今日は朝冷え込んだ分、日中は天気が良くなって立山連峰が綺麗に見渡せましたね。今年に入って一番晴れたのではないでしょうか?でも今朝は路面がアイスバーン状態で真っ暗な中自転車に乗ってたら危うくころびそうになりました・・・

仕事のほうはというと今日は白えびまめかまぼこを大量に作りました。それと紅白のふかし。来週は結婚式の細工蒲鉾がたくさんあります。1月でこれだけ注文をいただけるのは本当に嬉しい限りです。精一杯頑張って製造します!

操業時間の変更

(2011.01.07)
つぶやき

もう寒いとしかいいようのない日々が続いています。今日も家を出るとうっすらと雪が積もっていましたので自転車通勤を断念し、徒歩に切り替えました。6時前の生地地区はひっそりとしていて、なんだかこのまま歩き続けてどこか知らないところにたどり着いてしまうんんじゃないかと心配になるくらい幻想的な雰囲気でした。

といっても徒歩で10分くらいで会社に到着しましたが^^;そういえば生地蒲鉾の工場の勤務時間は年明けから6時操業になっています。5月~12月まではAM5時半~なのですが、閑散期ということもあり、1月~4月頃までは6時出勤になっております。(事務所は通年で8時半からです)。

たった30分、されど30分で、朝が30分遅くなるだけで随分余裕がでてきます。6時スタートなんて夢のような時間に思えてくるから不思議ですね^^その分夜更かししてしまわないように気をつけねばなりません・・・・

寒い寒い!

(2011.01.04)
つぶやき

今日も一日寒かったですね。昨日も書きましたが、今日から生地蒲鉾は仕事始めです。3日間も休んでいたので工場は冷え切っていて寒い、寒い。体もこの寒さについていけてないらしく、手足がじんじんして、動きも緩慢な一日でした・・・

また12月の大勢の人、大量生産とはうってかわってがらんとしてなんだか寂しい感じです。まあどこのかまぼこ屋さんも年明けはこういった感じなのではないかと思いますが。それにしてもギャップが激しい。なんとか冬にでも売れる商品を考えていきたいなあとつくづく思っております。

あけましておめでとうございます

(2011.01.01)
つぶやき

新年あけましておめでとうございます。平成23年がはじまりました。生地蒲鉾にとって、働く社員みなさまにとって、そして地域のみなさまにとって今年一年が良い年になりますように。

本年もよろしくお願い申し上げます。

中陳新平

仕事納め

(2010.12.31)
つぶやき

本日仕事納めました。普通、年末だとほとんど生産がないのに今年は白えびやら笹やきやら色々作ることになりました。それでも昼過ぎにはみなさん帰途に着きました。

がらんとなった工場はそれは寂しいものですが、また来年新たな気持ちでスタートします。

仕事納め.JPG

写真は一年間お世話になったサイレントカッターに鏡餅を備えたところです^^

ただいまの時刻22時過ぎ。あと2時間起きていられるかなzzzzz

 

生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ