富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:黒部情報 の記事

桜写真掲載されました。

(2011.04.18)
黒部情報

4月の第3週の始まりです。

今朝はここ数日で一番冷え込んだのではないでしょうか?久しぶりに手がかじかんでしまいました。

さて月曜日恒例の細工蒲鉾をたくさん作りました。でももちろん一日で終われず、明日以降に持越しとなりました。。。

話は変わりますが、昨日撮った桜の写真、何気なくほぼ日刊イトイ新聞の桜前線2011に投稿したら掲載されていました!

黒部市では一件だけ。もうちょっと考えてコメント書けばよかったです。

なんか嬉しいですね^^

さあ明日からもたくさんもりもりおいしいかまぼこ作りますよー。

朝市、宮野山の桜など

(2011.04.17)
休日黒部情報

日曜日、朝からとってもいい天気でした。

昨日も書いたように朝から生地さかなまつりの募金活動に参加してきました。

朝6時にはもう大勢の人!先月の自粛の影響もあってか人でごった返しています・・・

 

魚市1.JPG

生地でこれだけの人が集まるイベントが定期的にあるというのはすごいことだと思います。

義捐金。とてもたくさん募金してもらいました。ありがとうございます。

 

魚市2.JPG

かまぼこ販売も大盛況でした^^

 

魚市3.JPG

そのあと昼頃にめがけて宮野山へ家族でお花見に行ってきました。冒頭に書いたように快晴でしたので青空に満開の桜が映え、コントラストがとても素敵でした。

 

宮野山さくら.JPG

こどもたちもおおおはしゃぎで遊具で遊びまくりでした^^

帰りの車ですでに爆睡モード。

ゴルフの練習もちょっと行ったりしてもりだくさんの休日でした。

明日からの仕事も頑張れそうです。細工蒲鉾のご注文たくさんいただいていますのでモリモリ作ります!

 

朝市

(2011.04.16)
黒部情報

今日で一週間の製造が終了しました。今週は日曜から懇親会や週の半ばにも蒲友会の会合があったりと、なんだかあわただしく終わっていきました。

仕事のほうも嬉しいことに休憩時間がないくらいさせていただきましたし・・・^^

さて明日は生地の魚まつり。朝市が生地魚市で開かれます。

定例で毎月第3日曜日が開催日にあたります。朝早くから大勢の人でにぎわい、もちろん生地蒲鉾も出展しています。

普段より安くかまぼこを買うことができるかもしれませんよ^^

明日は僕は生地魚市商業組合青壮年会の一員として震災の募金活動をしてこようと思っています。

先月は震災の影響で自粛となりましたので2か月ぶりの朝市、きっと心待ちにしている人がたくさんいると思います!

春祭り

(2011.04.06)
黒部情報

春うららかな日が続きますね。

ここ生地は本日「春祭り」です。ご近所の家の玄関には家紋をあしらった暖簾がつけられています。

新治神社のあたりには少し屋台もきているみたいです。

 

春祭り.JPG

自粛自粛の世の中ですが、こういった日常の祭りが全国で復活するといいですね。

入園式

(2011.04.05)
黒部情報

最近ずーっと好天が続いています。いいことですね^^

立山連峰がくっきりと見渡せ、海を見れば穏やかな海面が青々と光り輝いています。

今回の震災ではその普段はきれいで水産物豊かな海が大きな津波となって人々を襲ってきました。

自然の猛威の前では人間は無力なんだということを痛感します。

さてそんな澄み渡る青空の中、うちの子二人が生地のこども園に入園しました。お兄ちゃんは転園、下の3歳の女の子は初めてのガッコウ。

生地こども園は幼保一緒の形態です。ちなみにうちの子二人は幼稚園時間での登園になります。

会社、幼稚園、ともに家から近いのが嬉しいですね。

これで我が家は生地での生活が本格的に確立しました。買い物も地元のオレンジタウンで済ませると半径数百メートル内で全てが事足りてしまいます^^

 

4月1日

(2011.04.01)
黒部情報

今日から4月です。新年度のスタートですね。生地蒲鉾でも製造現場に新しい人が入りました。

最初は慣れなくて大変だと思いますが、徐々に慣れていってくれたらと思っています^^

そして今日は黒部市、とても暖かい一日でした。最高気温が17℃近くまでいったみたいです。

あまりに天気がいいので裏の生地浜を撮影。

 

4月1日生地浜.JPG

変わりのない風景ですが、のんびりとした雰囲気が漂っていて春だなあ、と感じました。

辛い震災の情報ばかり続く毎日ですので精神的にまいってしまいそうです。

たまにはこうして天気のいい日に海を眺めてリフレッシュすることも大事かなあと思いました。

生地かまぼこお試し商品
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ