富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:細工かまぼこ の記事

オリジナル細工かまぼこ制作

(2011.07.08)
細工かまぼこ

正直このじき仕事があまりなくて寂しいです・・・

そんな中、

オリジナルの細工かまぼこのご注文をいただき、じっくりと作ることができました。

文字だけの横にながーい蒲鉾ともう一つ、正方形に絵を描いたもの。

とっても楽しくできました^^

でも・・・

時間がかかり過ぎたのと少しばかりクオリティーに納得いかない部分も。

一回きりのやり直しがきかないオリジナルの細工かまぼこですので練習は入念に、ということですね。

色々と勉強になることも多々ありました。

これからもどんどん作っていきますよー!

細工かまぼこ製造工程

(2011.05.23)
細工かまぼこ

今日も肌寒い日でしたね。

あれだけ暑かったのが嘘みたいに冷え込みました。体調管理に気をつけなければいけませんね。

月曜日ですので生地蒲鉾では細工かまぼこの製造に追われる一日になりました。

特に今週は一つの結婚式で100名を超える引き出物のご注文をいただいており、型起こしから化粧と膨大な量を目の前にしてワクワクする状態です^^もちろん全て手作業ですので多くの社員がかかわって一つの品物ができあがっていきます。

すり身のらいかい→型起こし(成型)→坐り(低温・高温)→1次加熱→化粧(絵付け)→加熱→冷却→真空包装→2次加熱→冷却→箱詰め→包装→式場などへ配達

上記のような行程で心をこめて作らせていただいています^^

 

 

小判(細工かまぼこ)

(2011.05.16)
細工かまぼこ

月曜日です。

一週間の目標を日曜日の夕方に立てるとその週が有意義に働けるということを松田公太参議院議員のツイッターで読みました。

残念ながら月曜日に読んでしまったので今度の日曜日の夕方(ちょうどサザエさんの時間ですね)目標をたてることにします。

さて生地蒲鉾では今週も細工かまぼこの製造からスタートしました。GW前のような慌ただしさはないものの結婚式や米寿の祝い、法要用の細工かまぼこなどバラエティー豊かな細工かまぼこを作っています。

最近多くなってきたなあと思うのは小判。(今日も200枚近くの化粧がありました。)

ひとつひとつは小さいのですが、いろいろな花や鶴、亀などが色とりどりに一斉に見られるのが好評の理由でしょうか。僕も県外の人などにおすすめしたい一品です。生地蒲鉾の細工の技が堪能できる詰め合わせとなっています。

 

小判10枚入り.jpg

8枚入りや10枚入りが人気の品となっています^^

よろしければこちらからどうぞ!

 

NHKで細工かまぼこが放送?

(2011.05.12)
細工かまぼこ

ツイッターで知ったのですが、昨日今日と富山県の生番組をNHKでしていたみたいですね。

しかも黒部、魚津と続けての。

普段は夜のニュースくらいしかテレビを見ないので全然知りませんでした。

黒部は宇奈月の特集、そして今日は魚津の「細工かまぼこ」の特集だったみたいです。

番組録画しとけばよかった!

他社の細工かまぼこの特集とはいえ、全国に富山県が誇る細工かまぼこが知れ渡ったということでとてもうれしいです。

全国的にはどんどん衰退傾向にある、細工かまぼこですが富山県ではまだまだしっかりと暮らしに根付いています。

前回の全国蒲鉾品評会でも細工の部での出品数はだんとつに富山県が多かったみたいです。

これを機に全国的にもブームになってくれるといいですね^^

憲法記念日と細工かまぼこ

(2011.05.03)
細工かまぼこ

今日は憲法記念日です。

しかし生地蒲鉾では絶賛かまぼこ製造中です。

しかも今日の細工かまぼこの量が半端ない量でさすがにこれは定時では無理だということで、お昼ご飯が出ました。

普段なら13時が製造の定時なのでご飯はみなさん家に帰って食べるのですが、残業になるとお昼ご飯が出ます^^

もちろん、年末のような繁忙期は夕方まで仕事がありますのでお昼は毎日なのですが、この時期にここまでの残業は珍しいです。

ということで僕は今日は朝からずーっと化粧していました。

嬉しいことです。ありがたいことです。ご注文いただいたお客様に感謝です。

そしてその一部です。化粧前の鶴さん

鶴化粧前.JPG

化粧後の鶴さんたち。

 

鶴1.JPG

何枚書いたかなあ・・・

急ぎの分はなんとか今日仕上げましたので週末の分はまた明日以降に持越しとなりました。

明日も頑張ります!

ひゃくじゅ

(2011.04.21)
細工かまぼこ

今日、細工かまぼこの紅白のご注文を見ていたら、「米寿」「百寿」と書いてあります。

通常なら「寿」「祝」「法会」という文字を書くことがスタンダードなのですが、珍しい。

紅白2.jpg

しかも「白寿(はくじゅ)」なら聞いたことがありましたが「百寿(ひゃくじゅ)」とは??

最初白寿の間違いかと思いましたがちゃんと100歳のお祝いでありました。

自分の知識のなさを恥じ入るばかりです。

ちなみにこちらのサイトで長寿祝いの種類?が載っています。120歳の祝いなんてのもあるのですね。。。

このように紅白にはどんな文字でも書くことができます。「愛」や「卒業」なんてのも面白いかもですね^^もちろん書いたことはありませんが。

それともうひとつ、今日は特大の鯛のかまぼこを製造してました。

その重さ・・・・・

なんと10kg!

うちの3歳の子の体重が12キロくらいですから・・・・

ほぼその重さ!

いずれこのブログでも紹介したいと思います^^

生地かまぼこお試し商品
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ