今日は仕事が休みだったので一日ゆっくりとさせていただきました。昼くらいからは生地にもしんしんと雪が降り始め、気づいたら結構積もっていました。
ということで今年初めての雪だるまを家の前で作ってみました。
なんだか情けない顔になりましたが・・・こどもたちは喜んでくれました^^
今日、明日と受験生は大学入試センター試験です。北陸などでは会場までの交通機関の乱れが心配されます。18年程前に僕も受験したことを少し思い出しました。なんだか随分昔の話のような気がします・・・・
今日は日曜日。前日しっかりお酒を飲んだこともあり、かなり重いスタートになりました^^;
それでも昼頃には新川文化ホールで開催されているトリックアート展に行ってきました。このトリックアート、以前に氷見の海浜植物園で見たことがあったのですが、小さなこどもが見たら本当に怖い!と思うような絵もあって、こどものリアクションを見るのが楽しみで行きました^^しかし・・・降りしきる雪の中、新川文化ホールに到着すると・・・
駐車場が激混み!トリックアートそんなに人気?と思っていたのですが、ちょうどこの日は魚津市の成人式の会場にもなっていたのでした・・・僕達家族が到着した時間帯もどんぴしゃで会場から出た新成人たちであふれかえってた時間帯で、人ごみをかきわけ2階にすすみました。
そこでは学生服を着た高校生達が大勢いて、なんと模擬試験の会場にもなっていたのです。こんなに賑やかな会場で模試をうけなきゃいけないなんて高校生たちに同情します。
そして肝心のトリックアート展ですが、一人500円(3歳以上)と正直高い印象でした。。そしてゆっくり写真も撮ることができないくらいにここも大勢の人達がいたのです。ただこどもたちのリアクションはやっぱり面白くて、フランケンシュタインの顔に食べられる絵では2歳の娘がおお泣きしてカワイイなあと思ってにやにやして写真を撮りました^^こどもたちが大きくなって自分の言うことなんて聞かなくなる頃に「こんなときもあったんだなあ」としみじみと見直してみたいと思います。
さあ、明日は祝日ですが、生地蒲鉾は普通に仕事です。細工蒲鉾も大量に注文をいただいていますのでしっかりとおいしいかまぼこを作ります!
本日の黒部市は快晴!の一日でした。日曜日ということもあって、公園に出かけたら大勢の家族連れで賑わっていました。
実は今日の日曜日、当初の予定では製造日となっていたのですが、今年は生産がここまで順調にいっているので本日は製造をやめて休養日になりました。もちろん事務所や配達、発送業務は行っていますが。工場で働くみんな本当にこの一ヶ月長時間働きっぱなしですので相当疲れが溜まってきている頃だと思います。疲れをためすぎると仕事の効率も落ちますので適度な休息は絶対に有効です。
しかし、そんな12月も気づいたら残り約10日となりました。ここまでくると寂しい気持ちもすでに漂ってきたような・・・(1月の突然の閑散期を迎えると心にぽっかり穴があくような気がします・・)
と、なんか余裕の気持ちが出てきた自分にもう一度渇を入れてあと10日間全力でおいしいかまぼこを作り続けます!(もちろん来週の日曜日はフル稼働で生産する予定です)