富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

2023.11月の記事

初雪?

(2023.11.25)
黒部情報

11月25日(土)、もちろん仕事です。
朝宇奈月に例のように配達に行ってたのですが、天気は相変わらずどんよりとしていたのですが山が近づくにつれて雪がうっすらと被った紅葉した山々が眼前に現れてきました。

気温が高かったせいか、紅葉がまだ残っていたところに一気に冷え込んだため上部には冠雪が見られ、白、赤、黄色、緑といった色とりどりの景色が楽しめる珍しい光景ではないかと思います。

空は暗くても山々が色づいていてなんだか得した気分になりましたね。

観光客はさすがに少なかったですが、個人的にはこれから寂しい景色の冬の宇奈月もいいと思っています。

勤労感謝の日

(2023.11.23)
つぶやき

今日は勤労感謝の日。

誰が勤労者に対して感謝するのかはわかりかねますが、生地蒲鉾では絶賛繁忙期中でございます。
例年にないくらいあたたかな祝日のような気がします。
昨日も今日も最高気温は20℃近くで天気もよい、ということで宇奈月では終わったと思っていた紅葉もまだ鮮やかな色づきをみせていました。

またKOKOくろべにもたくさんの子どもたちがぴょんぴょんとふわふわドームを跳ねており、秋晴れを名残り惜しむかのように老若男女のお客様で賑わっておりました。

会社の方では相変わらず、大型受注生産が連日続いており、製造は毎日12時間勤務。

発送はまだそこまで忙しくはないですが、それでも連日の残業になっております。
なんだか気温が下がらないので実感がまだわかないですが、週末にはまたぐっと気温が下がるようですので御歳暮や年暮れの雰囲気も出てきて欲しいものですね!

じゃこ天騒動を見て思うこと

(2023.11.16)
ニュース

昨日はかまぼこの日。

例年のようにテレビを見ていても(といってもニュースくらいしか見ませんが)かまぼこの日関連に触れられることは皆無でした。
そんな中、わが業界にとってとても喜ばしいというか、うらやましいニュースがNHKで流れていましたね。
それはあのじゃこ天騒動をきっかけに秋田県と愛媛県(四国かな?)が東京で物販イベントを行って大盛況だという報道でした。
恐らく有楽町の交通会館前だと思われるところで秋田県知事と愛媛県知事がタッグを組んで自ら店頭に立ち、きりたんぽやじゃこ天をPRしていて大勢の買い物客でにぎわっている様子が映し出されていました。

これは何というか新手の販売促進手法、炎上商法ではないかと思われるくらい、仕事が早く、そして消費者に訴えかける分かりやすい出来事だったのではないでしょうか(笑)

それくらい影響力が大きく、災い転じて福となす、けがの功名、雨降って地固まる的な流れになっているのを見るにつけ、わが富山県のかまぼこも某隣県の元プロレスラー知事にディスっていただき、それに富山県知事が応酬して盛り上がるという構図をつい夢見てしまうのでしたww

2番煎じはないでしょうが、本当にどんな形で物が売れるのかが分からない時代ですのでいいものを作り続けていたらひょんなことから光が当たった時に爆発するのかもしれませんね。

じゃこ天も愛媛県民からそれだけ愛されている証拠だということも分かりましたし、僕も本当に大好きな商品です!

落ち着いたら取り寄せたいと思います。

明日11月15日はかまぼこの日

(2023.11.14)
つぶやき

毎年この季節になると思い出すのですが、11月15日はかまぼこの日。
これだけ業界関係者が声をあげていてもなかなか認知度が向上しないのはつらいものがありますね。
かまぼこ自体が注目される存在でもないのでしょうがないところではありますが。

昨日は冷え込んだのでおでんや鍋の需要が急激に伸びたようで、テレビでも練り製品コーナーが映し出されていて嬉しくなりましたね。

切ってそのまま食べるかまぼこもいいのですが、鍋に入れるとふっくらして食感も変わりまたそれはそれで美味しいですよね。
あと魚の出汁がでますので鍋全体の味もかまぼこを入れることによって深みが増します。


宇奈月に配達に行くと山の上の方は真っ白になっていました。
お客さんもピークは過ぎたようです。
だんだんと寒くなるんだろうなと思っていますが、先の天気予報を見るとまだ平年よりあたたかそうな日々が続きそうです。

練り製品需要のためにもほどほどの冷え込みをお願いしたいところですね。

紅葉ももうすぐ終わりですね。

冬が始まるよ

(2023.11.13)
つぶやき

2023年11月13日、月曜日。
朝から冷たい雨が降りしきっています。
昨日もおとといもぐずついた空模様。
どうやら本格的に冬の訪れのようですね。
雨はいいんですが、このどんより空が何とも北陸という感じがして一気に憂鬱感が満載になります。。

幸いにしてというか、今年は暖冬との言葉どおり今のところ気温はそこまで低くはなっていないようです。
無理を承知で希望するならある程度は冷え込んでもらって、雪は平地に降らず山に降って、風は弱く穏やかな冬を願うばかりです(笑)

仕事も連日残業して年末に備えた製造を行っております。

ご注文も増えてきましたので背筋を正して今週も頑張ります。

灯台イベントと松明まつり

(2023.11.04)
黒部情報

11月3日は文化の日。
この日は戦前は明治天皇の誕生日でもあり、戦後1946年のこの日に新憲法が公布された日だそうです。
生地では鼻灯台が一般開放される日で、夜にかけてはナイトマーケットと称して家族たちで賑わいました。


私は午前10時~15時くらいまでしかいなかったのですが、とにかく暑い一日でした。
11月としては異例の28℃を記録し、全国ニュースでも富山県が取り上げられるくらい、半袖でも大丈夫な日でしたね。
早速灯台に上ってみましたが、キラキラ輝く富山湾がきれいで薄く雪化粧した立山連峰も美しく眺めることができる絶景でした。


灯台に上った方には先着で焼き立てのサンマがふるまわれるという特典付き。

かまぼこ販売はさっぱりでしたが、のんびりと過ごすことで日々の疲れを少し癒すことができました(笑)

そして今日11/4(土)は生地のたいまつ祭り(秋祭り)。
何回もこのブログでとりあげてますが、町内中をデコレーションしたトラックが練り歩き、トラックの上から餅やらかまぼこやらをまき散らします。

それを老若男女が奪い合うというカオスな状況が夜の間繰り広げられ、祭りのピークでは火のついたたいまつの上を初老の男性が勢いよく走って行くという勇壮な奇祭として有名です。

恐らく今日の夜には生地中が盛り上がることでしょう。

来週からは少しづつ寒くなっていくようです。

もう少しイベントが続くようですが、11月中は天気がいい日が続いてほしいですね。

生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ