富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:つぶやき の記事

富山県食品衛生大会

(2014.11.12)
つぶやき

今日はお昼で工場を後にして富山へ。

富山県食品衛生大会という大会に出席してきました。
14.11.12.JPG
衛生功労者?(だったと思います)の表彰を会長が受けたのですが、用事で出席できなかったので代理での出席でした。
式自体はとても形式的で日頃の疲れがどっとでたのか、うとうととしていたら、突然名前を呼ばれたのでびっくりして立ち上がったのでした。
約1時間の滞在で再び黒部へ戻り会社で締切近くの書類を2つ仕上げたらすでに18時過ぎ。。
今日もへとへと様でした。
朝現場で働いて昼から富山に行くときはいつも思うのですが、朝の仕事が昨日のことのように感じます。
さて、夜は今季初の湿布を貼って休みます。

年末体制

(2014.11.11)
つぶやき

今週に入って製造3名、事務系1名、発送配達で1名のアルバイトの方が加わりました。

これで総勢何名の方がアルバイトで働いていただいているのか、、
把握できていません!20名近くになるのでしょうか。。
また20日近くに更に増える予定ですのでこれで何とか年末体制が整いつつあるといったところです。
短期のアルバイトの方の確保が難しくなっている昨今、来年は新たな構想をもって実行に移したいと思います。

トップページに新バナーを設置しました。

(2014.11.04)
つぶやき

そういえば、告知し忘れていましたが、HPのトップページに新たなリンクを掲載されました。

生地蒲鉾が「旅色」という電子雑誌に掲載されています。
そのバナーを先週から掲載しています。
女優さんを表紙に使っていますのでHPが華やかな感じになっていいですね^^

長期的な目標を。

(2014.10.31)
つぶやき

今週もあっという間に金曜日。

今日は少し夢のあるお話を来客の方とお話させていただきました。
どこまで実現可能かわかりません。
でも目標やそれについての情報がないと日々の仕事をどれだけ頑張ればいいのかわかりませんからね。
と、何が何やらわからないことをブログに書いてみました^^
いつも日々の忙しさに追われがちですが、長期的な目標も忘れずにいきたいですね。

予定が・・・

(2014.10.23)
つぶやき

今日は金沢で商談会。

と、その前にとある大失態をおかしてしまいました。。
多分人生で初めてと思われる、予定の入れ間違い。
普段スケジュールはiphoneで管理しているのですが、日にちを間違えていました!
こうなるともう当日まで気が付きません。
あーあ、相当落ち込みます。関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
ただ勉強にもなりました。大事な予定は何回か、確認が必要だと。
色々とあったけど明日からも頑張ります。

パッケージデザインと40歳。

(2014.10.22)
つぶやき蒲友会

昨日は午後から取引先の商談会に顔をだし、そのまま高岡で開催された蒲友会の研修会に出席。

高岡といってもほとんど砺波に近い場所だったので黒部からはとても時間がかかりました。
高岡のデザインセンターというところでデザインに関する講演をしていただきました。
パッケージデザインの重要性を学びます。
確かに、我々メーカーとしてはおいしいものを作るのは大前提で基本としつつも、どれだけおいしいものを作っても実際にお客様に知って、手に取って、買っていただくためにはいくつも越えなければいけないハードルがあります。
その手段の一つとしてパッケージデザインというのはとても重要なことではないでしょうか。
生地蒲鉾のパッケージも時代とともに変化させていただかなくてはいけないものもあるな、と。
10.21.JPG
そして昨日は個人的に40歳の誕生日。
「四十にして惑わず」という言葉がありますが、惑いまくりのぶれまくり!
が、少しだけこの先の人生というものを考え始めたりするようになってきたのも事実です。
ちょうど人生の折り返し地点に立ったということで残りの人生、充実していきたいですね!
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ