富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:黒部情報 の記事

灯台フェスティバル2023

(2023.10.24)
黒部情報

秋晴れが続いています。
と書こうと思ったのですが、最近は竜巻が立て続けに起こったり日によっては大荒れの日があったりと天候が不順な日もあったりの今年の秋模様です。

先日もそんな一日に不幸にもイベントが開催されました。
ここ数年高齢になっている生地鼻灯台での物販・飲食イベントに会社として参加してきました。

あいにくの大荒れの天気で風が強く、本来であれば歩行者天国の道路にテントを並べての予定でしたが、変更して丸中水産さんの小屋の中でのイベントになりました。
それでもそんな中、わりかし多くの人が訪れていただき、小屋の中もランプが灯ったり、魚のたて焼きが実施されたりと、いい雰囲気でしたね。
来月また2回開催されるそうです。

今回のためにオリジナルで制作した「灯台かまぼこ」。灯台に上った方限定でお渡ししていました。

今後販売の可能性も?

竜巻、3連休イベントなど

(2023.10.06)
黒部情報

昨日は大荒れの天気でした。
午前中から風が強いなと思っていたのですが、お昼にかけて竜巻が発生したもようです。
その様子は全国のニュースでも取り上げられるほど。
昼過ぎには風も収まり、天候も回復しましたが生地では家の屋根が吹き飛んだり車のガラスが割れたりするなどの被害が出たとのこと。
改めて自然の恐ろしさを感じました。

今週も終わりです。
週末は3連休で生地ではイベントも開催され、生地蒲鉾としてもかまぼこの特価販売を予定しております。

心配された天気も良いみたいなので大勢の人に訪れていただきたいですね!

大相撲黒部場所

(2023.08.05)
かまぼこのこと細工かまぼこ黒部情報

暑い日が続きますが、絶賛営業中、製造中です。

さて黒部市では今年大相撲黒部場所の巡業を行うそうです。

地元の朝乃山関も来るとのことで大変な盛り上がりになるのではないでしょうか。

個人的にもかなり見たい気持ちもあったのですが、そこは商売優先ということで生地蒲鉾では大相撲黒部場所に合わせて力士かまぼこを販売します!

かつて両国や名古屋場所でも大人気だったあの細工かまぼこを数量限定で復活販売します。
それに向けてぼちぼち製造の方も開始しました。

やっぱり見ているだけで可愛いですね^^

食べてもおいしいとのことでヤフーニュースなどでも取り上げていただきました。

あの北の富士親方も絶賛した力士蒲鉾、ぜひ現地でお買い求めください!

会社の前にのぼりを立てました。

もうすぐお祭りです。

(2023.07.27)
黒部情報

暑い日が続いております。。
何もする気が起きないくらい、いや何かすると危険なくらいの暑さです。
そんな中ですが、今週末には生地の花火、黒部の花火大会が行われます。

幸い天気はよさそうですが、連日の暑さで夜間でも熱中症が出ないか危惧されますね。
各町内では看板や提灯の設置がすすんでいます。

事故のないお祭りになることを祈っております。

FUROBAKKAオープン!!

(2023.07.18)
黒部情報

先週末は3連休でした。
天気の方も上々で気温は連日35℃以上の蒸し暑さでしたが、行楽各地が大勢の人で賑わっていたようです。
道の駅KOKOくろべも大勢の人でしたね。
そしてそのお隣についにオープンしたFUROBAKKAさんも大盛況の様子でした。

私も初日の夕方にお邪魔しましたが、温浴施設ですが想像していた以上にサウナ特化型という感じです。貸し切りの方は分かりませんが、一般の人が入る750円の方でも本格的なサウナが2種類あり薪ストーブの音や静かな雰囲気に普段通っている銭湯的なサウナとの差を感じられます。
テレビもなく体感温度や湿度などもかなりいい雰囲気なのではないでしょうか。
実際私が行った時も多くが20代〜30代くらいの若い人が多かったです。

この施設をきっかけにどんどん若い人たちが黒部に集まっていただければ嬉しいですね

そういいながら今は大相撲が場所中なのでやっぱりサウナ中に見たくなり次の日はいつもの温泉のサウナで大相撲を見ていたのでした^^;

大雨、焼津蒲鉾組合工場見学など

(2023.07.14)
つぶやき黒部情報

雨が降り続いています。
12日~13日にかけては富山県で初の線状降水帯が発生したとのことで全国的にも大ニュースになっており、私も各方面から心配のお電話をいただきました。
ここ黒部では一時大雨が降りましたが、そこまでの被害はないようで、テレビで見る甚大な被害が嘘のように感じていましたが、実際に人が亡くなるなど大変な思いをしている地域もあり、改めて昨今の大雨被害はピンポイントでくることを思い知らされています。

そんな中ですが、昨日は静岡からお客様がいらっしゃいました。

焼津蒲鉾組合の方々です。
研修旅行で北陸方面に来たということで生地蒲鉾に寄っていただきました。
この天候の中、わざわざ来ていただき感謝ですね。

私たちの工場の見学や情報交換などもでき、楽しかったですね^^

黒はんぺんやなるとについての地元ならではなお話も聞けて面白かったです!

今週も土曜日までしっかりと製造、発送を行いたいと思います。

あ、今日はKOKOくろべ隣の温浴施設「FUROBAKKA」さんがオープンの日です。

サウナがかなり充実しているとのことでぜひ足を運んでみようと思います。

生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ