富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:出張・研修 の記事

京王百貨店での催事準備と初日販売

(2016.03.11)
出張・研修即売会・商談会

随分更新が滞ってしまいました。

かなりいろいろな作業が立て込んでしまいました。。
ということで備忘録です。
現在京王百貨店新宿店で全国のうまいもの物産展を開催していますが、その中の1社として2年連続参加させていただいていて、私は事前準備と初日の販売に行っていました。そして今日帰ってきたのですが、なかなか好調なスタートがきれたのではないかと思います^^
IMG_2001.JPG
特に事前に生地蒲鉾のお客様に案内を送らせていただいたのですが、そのハガキを持参していただいたお客様がたくさん来ていただき、またたくさん商品を買っていただいたのが嬉しかったですね。
本当にたくさんのお客様に支えられているんだなあ、と実感しました。また地元の話題などで盛り上がることができてお互いに楽しい時間を過ごすことができたのではないでしょうか。
もちろんほとんどのお客様が生地蒲鉾のことを知らずに来ているわけですから、いかにおいしさを知っていただき購入に結び付けるかが鍵となりますが、しっかりと弊社の特徴のしなやかな食感やおいしさというものを伝えることができたと思います。
まだ始まったばかりの催事ですので来週まで頑張ります!また来月も静岡での催事が決定しました。
今後も直接お客様に販売する機会を増やしていく努力をしていきたいと思います。
明日は富山でかまぼこ丸かじりイベント。
これには富山県蒲鉾組合青年部「蒲友会」として昆布巻蒲鉾を提供させていただきました。明日、私も行ってちょっとだけPRさせていただこうと思っています。
来週も細工の日と事業が目白押しです。
楽しみながら富山のかまぼこを盛り上げてきます!
あ、日曜には弊社でも撮影が行われた映画「カノン」の試写会がありますので見てこようと思っています。
最後の写真は最近お気に入りのホテル?からの眺め。部屋や最上階の大浴場からは浜離宮を望むことができるかなり清潔で快適な場所です^^(僕がいたときはずっと雨曇りだったのが残念でしたが・・・)
IMG_2004.JPG

隣県のかまぼこ屋さんに行ってきました。

(2016.03.02)
出張・研修

なごり雪、というのでしょうか・・・

昨日の夕方黒部を出発して隣県に向かっている途中でものすごい吹雪に見舞われあやうく高速がとまるんじゃないかと思ったくらいの雪でした。。
もう3月というのに、、
ただこれ以降は気温の高い日が続くみたいでほっとしています。
昨日の1泊出張は隣県の同業社様から交流を図りたいとのお申し出があり、僭越ながら私たちの会社から2名で工場見学、親睦などを深めるために行ってきたのです。
先方からの申し出だったのですが、私たちとしても学ばせていただくことがたくさんあり、また共通の悩みや貴重な情報交換などできてとても有意義な出張になりました。
今後もこの交流は続けていくことになりましたのでお互いに切磋琢磨しながら業界の発展に尽くしていければと考えています。

2016スーパーマーケットトレードショーなど

(2016.02.14)
出張・研修

ひどい雨の中、宇奈月温泉スキー場に行ってきました。。。

ちょっとブログの更新が停まっていましたので備忘録的に振り返ってみますと。
先週の木金と東京ビッグサイトで開催されていた「スーパーマーケットトレードショー」に行ってきました。
昨年は富山県のブースに生地蒲鉾として出展させていただいて大変好評だったのですが、今年は富山県としての出店はありませんでした。
展示会に出展する立場だったのでほとんど会場内を見ていなかったので今年はじっくりと見ることができましたが、全国のたくさんの飲食関係の会社がブース出展していて刺激を受けました。まだまだ頑張らないといけないなー。
そして帰ってきて某ホテルで銀行の業者会。2日前に違う団体で利用したときとは全く違ってお料理のクオリティが高くてびっくり^^
出張帰りで疲れていたのですが、いろいろな人と交流も図れて行ってよかったです。
そして今日PTAの冬の事業でこどもたちと宇奈月温泉スキー場へ。
もう行く前から土砂降りがわかっていたのですが、なんとか強行に行ってみるとこどもたちが喜んでいたので良かったですね。
来週も取材が何件か入っていますし、また長丁場だった名鉄百貨店の催事も終わります。
やることが相変わらずたまって押され気味ですが、一つ一つクリアしていきます!

名古屋から帰ってきました。

(2016.02.06)
出張・研修即売会・商談会

名古屋の名鉄百貨店の催事から帰ってきました。2日間だけだったのですが、大変盛況でしたね。

これからまだ16日まで続きますのでお近くの方はぜひお立ち寄りいただければと思います。
IMG_1852.JPG
また会社から名古屋近辺の方に案内を出させていただいたのですが、何人もお越しいただき、そして大量に商品を買っていただき、本当に嬉しかったですね^^
やはり一度でも生地蒲鉾のかまぼこを買っていただいたことのあるかたがわざわざ足を運んでいただいたという事実に感動しました。
ということで富山に黒部に帰ってきたのですが、快晴の名古屋と違ってやはりこちらはどんより曇り雪、雨・・・
正直富山に近づくにつれ高速バスの車窓から見る景色がどんどん暗くなってきてテンションが下がりました。
名古屋はあまり行ったことがないのですが、駅前周辺は新しいビルが多くてそのどれもがカッコイイ!ように田舎者の目には移り、おのぼりさん気分満点で写真を撮ってしまいましたよ^^;IMG_1858.JPGIMG_1860.JPGIMG_1855.JPG
今回もホテルと百貨店の催事売り場の往復しかしていませんが、今度ゆっくりと観光もしてみたいですね。名古屋城とか?
そして今日は会社に新しい機械の搬入がありました。
午前中会社に行っていたのですが、処理すべきメール、書類が膨大な量になっていて・・・
今日はこれくらいにしておきます。新しい機械についてはまた今度ブログで報告します。

新年一発目の更新

(2016.01.18)
つぶやき出張・研修即売会・商談会蒲友会

新年あけましておめでとうございます。

・・・・遅すぎますね。
昨年末からの仕事がタフ過ぎてまた年明けは色々とありまして例年通りこのタイミングでのブログスタートとなってしまいました。
年末は相変わらず、たくさんのお仕事をいただき僕もほぼ休みなく働くことができました。
また生地蒲鉾の従業員一同一生懸命働いていただきました。お客様、従業員、取引先様、全てに感謝します。
おかげでかなりスリムな体形になったのですが、この2週間であっという間にもとに戻ってしまいましたね^^;
(今日からまた少し走り始めました!)
昨年末からの暖冬でお正月も雪のない青空が広がる、なんだか「らしくない」正月でどうしたもんか、と思っていたら今週から雪が降り始めるようでそれはそれで寒くていやだなあと思ったり、人間って勝手なものです(笑)
さて年明け早々大阪はルクアイーレでの催事を行っています。
僕は12日から16日まで現地で販売し、今は従業員が頑張っていてくれています。まだ続いていますが、予想通りお正月明けというタイミングや大阪という土地柄というか、非常に苦戦しています。。。
ただ様々な人の話を聞いたりルートができたりと何らかの催事を行うことによるつながりもできましたのでなんでも挑戦してみることは大切だと思うようにします。
それと詳しくはまたHPで告知しますが来月も名古屋で2週間の催事を行います。
大阪からの帰りは富山駅で途中下車し、蒲友会の新年会に参加。
同志や関係者と楽しく懇親させていただきました。
この蒲友会では今月末長崎の視察旅行や3月に細工蒲鉾の体験事業を行う予定にしておりますのでワクワクしています^^
今年も様々なことに挑戦して失敗して成長をしていきたいと思います!
2016年の元日の写真です。このとおり非常に珍しい暖かい快晴の正月でした。
IMG_1779.JPG

仙台の催事報告

(2015.10.14)
出張・研修即売会・商談会

行ってまいりました、仙台の催事。

10/8~10/13日までの期間で私の担当10/10~10/13まで。

IMG_1496.JPG
正直に結論から申しますと今回の催事、大苦戦しました。。
心身ともに疲れ果てての夜11時の帰宅。
初日の売り上げ報告を受けた時点でこりゃやばいなーと思っていたのですが、その流れは私が売り子をしてもかわるはずもなく、結局これまでの催事で一番売り上げ的には良くなかったです・・・
先週の酒とかまぼこフェアでの大盛況が懐かしくもあり、
またその前に行われた黒部フェアはたった2日間だったのですが、催事1週間分以上の売り上げを達成しているのを思うと改めて地元のお客様に生地蒲鉾は信頼されているのだと痛感したのでした。
IMG_1497.JPG
全体的に今回の催事は他の出展者も厳しい状況とのことでしたが、弊社にとっては笹かまぼこの仙台で「富山のかまぼこ」ということで完全にアウェー感が満載でした。
とはいえ同業のじゃこてん屋さんが頑張って売っていたので言い訳はできないですね。
これに懲りず戦略を見直すなどして今後も県外での販売を視野にいれていきたいと思うのと同時に、やっぱり地元のお客様にますます信頼される会社でありたいと思った4日間でした。
大変良い勉強をさせていただきました。
仙台の皆様ありがとうございました。
生地かまぼこお試し商品
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ