今回の週末は久しぶりに外出も用事も特にない週末でした。
おかげさまで日曜日の朝はゆっくりと寝させていただくことができました。睡眠は大事ですね。
睡眠が足りてると心に余裕ができ、何かしようという気持ちになります。(私だけでしょうか?)
健全なる精神は健全なる肉体に宿るゆえんでしょうか。
というわけで日曜日はタイヤ交換や廃棄物処分、ゴルフの練習、読書などしたいことをできました。
休日は一日の方がメリハリができていいのかも^^
これで明日からの仕事もバリバリできます!
今回の週末は久しぶりに外出も用事も特にない週末でした。
おかげさまで日曜日の朝はゆっくりと寝させていただくことができました。睡眠は大事ですね。
睡眠が足りてると心に余裕ができ、何かしようという気持ちになります。(私だけでしょうか?)
健全なる精神は健全なる肉体に宿るゆえんでしょうか。
というわけで日曜日はタイヤ交換や廃棄物処分、ゴルフの練習、読書などしたいことをできました。
休日は一日の方がメリハリができていいのかも^^
これで明日からの仕事もバリバリできます!
2月27日日曜日、朝から富山市のとやま健康パークに行ってきました。こどもたちも元気になってきたし、久しぶりに体を動かしてもらおうと健康パークのプールへと。
健康パークへは何回か行ったことがあるのですが、こどもたちをプールに入れるのは初めてです。家からあらかじめ水着を持って行き、着替えさせていざ入場。プールとバーデーゾーンが一緒になっているので体が冷えてもすぐに水着のまま、あったかいお風呂につかることができるのが嬉しいです。また監視員も何人かいるので安心していられます。今回はこどもたちの泳ぎの練習までにはいたらなかったですが、水深の浅いプールでジャバジャバと十分楽しんでいました^^
料金が少し高いのと、黒部からはやはり遠いのがネックなのですが、なかなかいい施設だと思います。暖かくなったら外でも遊べるみたいだし、また行ってみたいと思います。
今週末は暖かくて好天に恵まれましたね。こんなに穏やかな週末なんて本当に久しぶりなのではないでしょうか。僕たち家族も久しぶりに石川県まで足を伸ばしてきました。
金曜日に富山を出て土曜は朝から片山津温泉のホテルアローレでお風呂とランチバイキング。バイキングは大勢のお客さんで賑わっていました。待ちのお客さんがいるくらい大人気なのでした。食べてみた感想は・・・おいしい。というかお風呂付で2千円(大人)なら全然安いのではないでしょうか。普段と違う空間と時間を満喫できました。子どもたちが少々騒いでいたのはご愛嬌で・・^^;
その後月うさぎの里へ。ここは放し飼いのうさぎと触れ合えるのが売りみたいです。二人のこどもたちはおおはしゃぎでしたが、大人(男36歳)から見ると・・・わざわざ足を運ぶほどでも・・といったのが正直な感想です。でも若い女性客らでここも賑わっていました。お土産がメインな感じの観光地だなあと。
次の日は小松にある航空プラザに行ってみました。入場無料なのが嬉しいです。(ただし、有料化に関するアンケートを行っていましたので将来は有料化されるのかもしれません)。自衛隊のヘリや我が国の飛行機の歴史などを勉強することができます。ただしここでもこどもたちがいるので歴史などはきちんと勉強することができませんでしたが、もう一度時間をかけてゆっくりと見てみたいところです。特に飛行機マニアの方にはたまらないのではないでしょうか。
そして富山に戻ってきて黒部へ。引き続き天気が良かったので道中、車の運転も気持ちよかったです。たった2日間ですが、随分と長い休みをとった気がします。充実した週末を過ごすことができましたので明日からの仕事も頑張っておいしいかまぼこを作っていきます!
本日もお休みです。何もすることがないと連休って本当に長く感じますね。何かもったいないというか・・・・健康でお金があれば休みはどれだけあってもいいのでしょうが、今は風邪を早く治さねばいけないのであまり活動的なことはできず、家でごろごろしているだけです。。
さて今日は年賀はがきのおとし玉当選発表の日でした。サイトで下二桁入力するだけで瞬時に合否が分かるものがありましたのでさっと確認。100枚程度で切手シート1枚の当選でした。。。昔なら次の日の新聞を心待ちにして一枚一枚楽しみながらめくっていたのですが、今ではあっと言う間に答えが分かります。便利な世の中です。便利すぎて・・・・
さあ、明日からは仕事モードに切り替えなければいけません。まだ体調不良を少しひきづっているのですが、おいしいかまぼこいっぱい作っていきます!