富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

蒲友会25年度スタート!

(2013.06.12)
蒲友会

昨日は県の蒲鉾組合青年部「蒲友会(ほうゆうかい)」の総会と懇親会。

役員改選などがあり、僕は副会長に選任されました・・・
というのもこの会、昨今のご業界の事情のご多分にもれず、会員数が減少傾向にあります。
昨年は16名だった会員も昨日で3名が退会し、今年度は13名スタートとなりました。
正直富山のかまぼこ屋さんはピーク時の半分になったと聞きますし、その青年部である当会ももちろんそれに比例して・・・
でも昨日集まった会員は人数こそ少なけれど、みな熱い志をもった方ばかりで業界の将来は決して悲観するものではないと感じましたし、僕自身会のために、業界の活性化のために汗をかきたいと思っています。
多様な事業計画も出たことですし、今年度は楽しみです^^
IMG_1050.JPG
(写真は総会会場CiCから富山駅を撮影。毎日工事がすすんでいますね)
そして懇親会、夕方5時スタートで1次回終了は19時。
地下の会場だったので外の様子はわからなかったのですが、階段を上がって外に出たら・・
まだ明るかったです^^;
同業社同士の飲み会は早い時間のスタートで助かります^^
さて生地蒲鉾でもそろそろお中元のご注文もいただいております。
今年はにゃんかまセットが早くも売れ行き好調!
個別企業の頑張りがひいては業界の活性化にもつながると思いますので頑張っていいものを作ってまいります!

トロピカル丸さん

(2013.06.09)
メディア掲載

さてわりかしのんびりと過ごせた週末が終わりました。

そして梅雨にも入ってないのに来週からは30℃超えの気温が連続している予報が出ていますが、大丈夫なんでしょうか?・・・
さて突然ですが「トロピカル丸」はご存じでしょうか。
トロピカル マルです。
なんでもあのつんくさんがプロデュースした、水産業界を応援するユニットとのこと。
正直僕もそれ以上の情報はもっていません。。
そのトロピカル丸、かまぼこが大好きなメンバーが多いとのことで全国のかまぼこ屋さんが毎日かまぼこを付け届けしています(笑)
先日は生地蒲鉾の「昆布巻かまぼこ」と「にゃんかま」もメンバーのもとに無事届いてブログに掲載していただきました!
トロピカル丸さん、これからもかまぼこ業界の応援よろしくお願いいたします!!

明日は健康診断

(2013.06.06)
その他

明日は1年ぶりの健康診断。

黒部市民病院での半日コースとなります。
(以前は健診バスにきてもらっていたのですが、2年前から全社員が外部機関での1日休みをとっての診断になりました)
今日現在風邪気味で体調がすぐれないのが結果に表れそうで少し心配ですが、きれいな施設だったと記憶していますので
久しぶりにゆっくりとした時間がとれそうです。
ハードカバーの本を持っていこうかな^^
21時まであと30分。それ以降の飲食は禁止ですのであと30分、お酒を飲むことにします(笑)

ポイント導入!

(2013.06.05)
かまぼこのこと

お知らせでも書きましたがこのたび生地蒲鉾オンラインショップではポイント制度を導入しました。

最近はどこのお店でも導入しているので説明は不要かもしれませんが、ご購入金額100円につき1ptつきます。
そしてそのポイントは次回以降のご購入時に1pt=1円として使うことができます。
会員様だけの特典となりますのでぜひ会員登録おねがいします。
また会員様にはポイント進呈や特別割引セットのご案内などのメルマガも発行してまいります。
(【送料無料情報】【ポイント10倍!】などお得な情報を考えています!)
すでに今回ポイント導入記念としてすべての会員様にポイントを進呈させていただきました。
早速父の日プレゼントセットなどのご購入時に使えます^^
06041315_51ad69e57baa8.jpg
これからも生地蒲鉾のオンラインショップを身近に感じてもらえるよう、いろいろ楽しいしかけを実施していきたいと思います!

お中元特別セット2013

(2013.05.29)
新商品
今日はあいにくの雨模様のお天気です。
でもしばらくまとまった降っていなかったので草花さんは喜んでいることでしょう。
家の雑草も元気いっぱいに伸びています・・・

さて今年もお中元の季節が近づいてきました。

昨年のお歳暮から少し新しい取り組みを初めていますが、既存のお客様にお送りするカタログに特別セットを掲載しています。
普段よりもお得感があり、それぞれの季節にあった商品をおすすめ商品にしようと考えています。
おかげさまでお歳暮のおすすめセットは全ての箱入り商品の中でも人気上位の詰め合わせになりました。
今年もお中元も特別セットをご用意しましたので、お気に召したお客様はぜひご注文いただきたく思っています。
期間限定の特別価格にてご提供です。
カタログ発送は6月の上旬を予定しておりますのでしばしお待ちください。
(今回初めて封筒に特別セットのシール!どんなセットかは中身を見てのお楽しみとしてください^^)
IMG_0950.JPG

まち歩き 藤原新さんの細工絵付け

(2013.05.28)
黒部情報

昨日の九州・四国に続いて今日近畿・東海地方が梅雨入りしたそうです。

まだ5月なのに・・
といった感じですね。
どうやら今年の梅雨は長く雨が多そうな予報が出ていますね。
食品業界にとっては一番嫌な季節の到来です。
さて話は変わり、先日の土曜日5月25日は生地のまちあるきイベントが開催されました。
僕は岐阜県に出張していたのですが、生地蒲鉾でも地域貢献も兼ねて道路に冷蔵庫を並べてかまぼこの販売を行いました。
大声では言えないくらい安く販売していたせいか、売れ行きも大変好調だったようです^^
そのまち歩きイベントにロンドンオリンピックランナーの藤原新さんが参加されていたようで、うちの会社に立ち寄って、細工かまぼこの絵付けを行っていかれたようです。(北日本新聞のwebunより)藤原さん街歩き.jpg
なんでも奥さんが富山の方らしいのでこれからも富山に積極的にかかわっていってほしいですね。
選手としてもますます活躍していただきたい!
また翌日行われた名水ロードレースでは藤原さんのライバル?公務員ランナーの川内選手が大会記録でハーフの部優勝を飾っていました。
僕はゴールの映像しか見ていないのですが、川内選手らしく全力でゴールテープを駆け抜け、体力の限界に挑んでいた様が見て取れました。こんな地方のレースでも手を抜かない川内選手の姿勢に感動です。
毎年大きくなっている(気がする)このまち歩き、もっともっと盛大になって生地のまち、黒部全体を代表するイベントになってほしいですね。
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ