富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:勉強会 の記事

蒲友会や台湾出張など

(2013.02.21)
出張・研修勉強会

早いもので来週で2月も終わります。

今週も月曜から毎日会合があったりで朝起きるのがきつい日が続いております。。
火曜日には恒例の蒲友会(ほうゆうかい)の新年会と懇親会が富山市で開かれました。
IMG_0395.jpg
ただ仕事の方が少しずつ多くなってきているので嬉しい限りです。
にゃんかまの県外からのご注文も増えてきていますのでここらで弊社としても一念発起して販路を拡大しようかと画策中です^^
その他の新製品候補の試作も今週はたくさん作りました。とってもおいしいかまぼこができそうです^^
それと来週は蒲鉾品評会。一年に一度のイベントですのでもちろん生地蒲鉾としてもいくつか出品します。
細工かまぼこの部では社長がとてもびっくりするようなものを作っていました!!!
近々アップできればと思います。
僕個人的には明日から月曜日にかけて富山県食品産業協会主催の研修旅行で台湾に行ってまいります。
超久しぶりの海外!
明日からなのに全く用意していません。。。。
もちろん食品協会の旅行ですので工場見学をしてきます。
会社にとってプラスになることを得てきます!

グランミラージュ展示会と勉強会

(2012.07.23)
かまぼこのこと勉強会

日曜日、ホテルグランミラージュでのブライダルの展示会にいってまいりました。

IMG_2861.JPG
県外の方からしたら結婚式でかまぼこというのも驚かれるかもしれませんが、富山県では普通に引き出物として細工かまぼこを贈る文化が継承されています^^
ということで当日も生地蒲鉾の他に2社。
他社の細工かまぼこを見てこっそり勉強もしてきましたよ!
日が明けて今日は月曜日。
朝から晴天で夏らしい一日に。
午前中いっぱい製造現場でかまぼこを作って午後からはまた富山で楽天の出展者勉強会。
今回は実務的にPCを操作しながらの勉強会でした。
3時間受講したのですが・・・
ちょっとやばそうです。
何やらすごーく時間がかかりそうなことだけはわかりました。。。。
とにかく頑張ります^^;

木村俊昭様講演会、楽天の説明会

(2012.07.18)
勉強会黒部情報

北陸地方が梅雨明けしたそうです。

そりゃそうですよね、連日の好天、そしてこの暑さ!今日も35℃オーバーだったのではないでしょうか。
今年の梅雨は例年とは違い、雨がずーっと続くといった様子ではなく集中的にどっと降ったのでなんだか梅雨らしい梅雨という感じではなかったです。
さて昨日は黒部青年会議所で地域活性化のプロ、木村俊昭様をお迎えしての講演会がありました。
日本全国の地域を見て回っている木村様の思考方法を講演を聞いた全員が学び、これからの黒部の活性化に活かしていければきっと今以上に黒部というまちは魅力あるまちになると思います。
そして本日は観光局米田さまご案内による朝9時~宇奈月のまち散策。
僕自身宇奈月に関してはあまり詳しくなくて米田さまの解説が大変わかりやすく、すっかり観光客気分になっちゃいました^^;
IMG_2826.JPGIMG_2835.JPGIMG_2838.JPGIMG_2832.JPGIMG_2827.JPG
こうして地域のことについてどっぷりと考える2日間だったのですが、この黒部市、観光資源も豊富、山も海も、魚も肉も何もかもそろっているめちゃくちゃ素晴らしい地域なのではないかと思えてきました。
そして木村さまを富山空港にお送りした後は富山市で開かれた富山県と楽天のマッチング物産展のキックオフ説明会に出席。
約60名の熱心なショップ経営者とともに4時間のセミナーでした。
これから生地蒲鉾でも楽天ショップを作っていくわけですが、このような方たちと触れ合える機会があるのも刺激になっていいですね。
コンセプト、ターゲットなどいろいろと考えなければいけないことはありますが、生地蒲鉾の理念である「おいしいかまぼこを作りつづける」ことを忘れずに全国のお客様に「おいしいかまぼこ」をお届けすることを目指します。

アラスカのお話を聞いて

(2012.06.24)
かまぼこのこと勉強会蒲友会

昨日土曜日は富山県蒲鉾組合青年部(蒲友会)の総会と懇親会。

15時~役員会
16時~総会
16時半~ニッスイ様からの現況説明
17時半~懇親会
という流れだったのですが、ニッスイ様のすり身に関する現況説明がとても興味深かったです。
というより、すり身の動向もそうですが、現地(アラスカ ダッチハーバー)に長いこと住んでいた方でしたので説明が一つ一つリアルで実態に即したお話という印象を受けました。
またアラスカの風土や歴史などを写真を見ながら解説いただき、アラスカが身近なとこに感じました。
かまぼこ屋たるものいずれかはダッチハーバーに!との想いがあると思いますが、僕も強く感じました。(といっても時間的、金銭的な壁が大きく立ちふさがっているのですが・・・・)
ちなみに生地蒲鉾で使用している原料のすり身は90%近くがこのベーリング海でとれたスケソウダラです。鮮度の良い状態で冷凍されたものだけを厳選して使用しているのでおいしく弾力のあるかまぼこができあがります。
(写真はダッチハーバーの港町の風景。イメージでのせました)
ダッチハーバー.jpg

大掃除&衛生講習会

(2011.06.27)
勉強会

さあ、今週もはじまりました。

梅雨絶好調といった感じで今日も雨が強くなったりやんだりのお天気でしたね。

生地蒲鉾では本日、蒲鉾の製造はありませんでした。

実は大掃除と衛生講習会の日だったのです。

梅雨の今の季節に普段清掃できないようなところも徹底的に掃除をしたいので一日製造ラインをとめて全従業員で大掃除をしているのです。

そして休憩時間の時に新川厚生センター様に講師をお願いして従業員対象に衛生講習会を行っていただきました。

ご存じ今年は県内で食中毒による重大な被害が多発したということもあり、今一度知識として知って、緊張感を持って仕事に励んでいただくという意味でも有意義な講習会になりました。

新川厚生センター様、ご多忙の時期お越しくださいましてありがとうございました。

さて掃除で工場内もきれいになったことですし、明日からの仕事にもはりがでてきます。腰もはってしまいましたが^^;

 

福島正伸氏 講演会

(2011.06.13)
勉強会

今週もはじまりました、月曜日です。

今日は午前中鯛の細工蒲鉾を大量に製造してまだたくさん他にも細工物が残っていたのですが、後はお願いして午後から富山市で開かれた講演会に行ってきました。

福島正伸さんの講演会です。実は今年に入るまでその存在自体知りませんでした。。。

超有名な方らしいですね、すいません。

福本伸行なら完全に知っていましたが。

にいかわ信金さんの経営者研修会で出会った森本自動車の森本社長様に教えていただいていくつか本を読んでいたところ、今回も森本さんに声をかけていただき、飛びつきました。

感想はとても一言では言えませんが、感動感満載のお話でした。

一番難しい事を一番簡単な言葉で面白く伝える話力と発想に引き込まれてしまいました。

夢を持つこととは、経営とは、人間関係とは、人が感動すると何が起こるか、そんなことをいろいろと考えさせていただけるとても有意義なあっという間の4時間でした。

この場を借りてお礼申し上げます。

森本さん、ありがとうございました。

 

生地かまぼこお試し商品
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ