富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:その他 の記事

台風21号一過

(2018.09.05)
その他

台風一過の今日、やはりいたるところであの強風の爪痕を見ることができました。

瓦が落ちていたり、物が道に散乱していたり、生地のまちもかなりの荒れようでした。それでも大きな被害は聞いていませんので、ニュースで見るような大阪や京都などと比べるとまだましだったんだと思います。
仕事も平常運転運転でき、とりあえずほっとしています。
仕事といえば「ととしーと」を使った新たな企画がスタートします。9月20日ころから「ととしーとを使ったハロウィンキャンペーン」企画(仮称)です。
お楽しみにしていてくださいね^^

明日は大掃除!

(2018.06.07)
その他

6月に入って初めての更新になってしまいました。

長野に行ったり、セミナーに出席したりとなんだかせわしなく過ごしているせいかあっという間に時間は流れて行ってしまいます。
少し落ち着いて物事をしっかりと考える必要があるなあと思っているのですが^^;
製造の方はこの時期は落ち着いているので、明日は1年に一度の大掃除の日。
目的意識をもって整理整頓、清掃をしたいと思いますが、正直朝5時半からの1日掃除はキツイので毎年憂鬱な気持ちになります。。
明日の黒部はなんとか雨が降らずにすみそうですが、全国的には雨模様のところも多くて本格的な梅雨入りでしょうか。
富山県も週間天気予報を見ていると傘マークが続いていたので好天も明日までで梅雨入りするのでしょう。
食品を扱うものにとっては嫌な季節の到来ですが、気分だけでも盛り上がっていきたいものです^^

暑いと言ったところで・・・

(2015.07.15)
その他

いやー暑い暑い。。

冷やしかまぼこでも作りたくなる今日この頃です。(先日かまぼこアイスを試作してもらいましたが)

そんな中、今日来店されたお客様が開口一番「爽やかな天気ですねー」とおっしゃるではありませんか。
そのこころは、、
「暑い暑いと言ったところで気温が下がるわけではないからね」と。
まさにその通り!なるほどなあ、と感心したのですが、、
つい口をついて出てしまいます、よね。。
いったいいつまで続くのか、そして梅雨はどこいったのか?
明日もたくさん製造頑張ります!

投票日。

(2014.12.14)
その他

今週末も大きな寒波が訪れました。

昨日から黒部市でも雪が降り始め、生地はそうでもないのですが、三日市などでは結構積もっていましたね。
おまけにかなり冷え込んでいます。
私は今日も仕事。配達、発送の仕事は年内休みがありません。
24連勤中7日目。。。
まだまだ道半ば、まで行っていない、道3分の1ってところですか。
そんな日曜日、なぜかまた衆議院選挙の投票日になっています。
年暮れの選挙、本当にこのタイミングでいいの?って思ってしまいますねえ。
そんなこんなで2014年12月もあと16日くらい。
心身ともに悲鳴をあげていますが、踏ん張って頑張ります。

12月頭の大雪。

(2014.12.06)
その他

大雪です。

昨日から降り続けた雪が今朝になってみると結構な積雪量に。。
12月の上旬でここまで積もるのは私が生地に来てから記憶にありません。
また一気に積もったのでスタッドレスタイヤの装着が間に合っていない方も大勢いたのではないでしょうか?
それでも今日が土曜日だったのでYKKの出勤と重ならなくてまだましだったのかもしれませんが。
会社は相変わらず、ものすごい生産量を続けているのですが、この大雪のせいなのか、何なのか、派遣社員を含むアルバイトが一気に5人も欠勤の事態・・・・
発送の仕事に回っている私も再び製造現場に戻り、ありとあらゆる手段で何とか予定どおりの生産ができましたが、これだけ一度に休まれると正直辛いですね。。。
その一方、生地蒲鉾の正社員のみなさまはこの大雪にもかかわらず、一人も休まず出勤していただけたのがさすがだと思います。それもまだ暗い朝の5時から大変だったことと思いますが、やはり強い意識の表れでしょう。本当に感謝しています。
明日は発送、配達の方々は年内最後の休日になります。(製造は14日も休み)。
私も年内最後。しっかりと体を休めたいと思います。

小杉の冷蔵庫まで

(2014.11.29)
その他
何とか今週も週末を迎えることができました。
一日が長い!夕方仕事をしていると、朝らいかい作業をしていたことが昨日のことのように思い出されます。
そんな毎日ですが、今日は昼から小杉まで行ってきました。生地蒲鉾の製品を預かっていただいている冷蔵庫に現物を確認してきたのですが自社の冷蔵庫では入りきらない量のかまぼこがうず高く積まれています。
その製品を全国に向けて仕訳、発送していただいています。
車に乗るのも1週間ぶりくらいです。ちょっと気晴らしになったような気がします。
来週はいよいよ雪だるまが登場していましたね。明日の休日は十分休養したいと思います。
生地かまぼこお試しセット
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ