富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

Amazon Pay決済導入!

(2021.09.16)
つぶやき

トップページのお知らせでも書きましたが、このたび生地蒲鉾オンラインショップでの決済方法にAmazon Payを導入しました。

今までは圧倒的にクレジット決済が多かったのですが、これからはアマゾンのアカウントをお持ちの方はすぐにお買い物ができます。
※今までどおり、クレジット、コンビニ前払い、代引き、銀行振り込み前払い等の決済はご利用できます。
お客様にとって便利なサイトを目指して日々使いやすいようにしていかないといけませんね。
AmazonPay.jpg

まんぼう解除

(2021.09.10)

富山県がまん延防止等重点措置の地域から12日をもって外れることとなりました。

が、引き続き飲食の時短自粛を続けるお店には協力金を出します、とのこと。
どっちつかずの状態がまだ続きそうです。。
とはいえ国の方でも11月から出口戦略として行動緩和の動きも出てきていますので期待したいところです!
(11月となったら生地蒲鉾ではすでに繁忙期ですので、どこにも行けそうにありませんが・・・・)
長く続いた雨もひと段落してようやく晴れ間が続くようになりました。
お昼頃郵便局まで出かけたついでに大町の海岸を除くと青い海が広がっていて心が洗われるようです。
世の中もこの海のように晴れやかな日常が早く戻りますように。
IMG_3344.jpg

そろそろ年末準備を

(2021.09.07)
つぶやき

9月に入って一気に涼しくなりました。

というより8月お盆くらいから雨が多くて今年は例年にないくらい過ごしやすいというか、梅雨のような夏だったような気がします。
さて緊急企画で行いました「在宅応援企画第二弾」も多数のご注文をいただき、無事全て発送作業を終え、終了させていただきました。
こういった企画を今後もどんどんと行っていきたいと思います。
そして今は仕事が落ち着いているので、例年だと出張などして県外の様子を見てきたりしているのですが全くそういうこともできないので、社内の整理整頓と年末に向けた準備を着々と進めています。
御歳暮用の箱作り、DMの作成、おすすめセットの吟味、アルバイトさんの確保、機械の点検などやらなければいけないことはたくさんあります。
昨年はご注文があまりに急増したためにお申込み受付をストップせざるを得ない状況があったことを反省しております。
今年もネットを中心にお申し込みが集中すると同じような状況になりかねませんが、できるだけの準備はしておきたいと思っています。
小さい会社ですので製造も発送作業もできることは限られていますが、なるべく多くのお客様のご注文にこたえるべく、しっかりと各部署での打ち合わせを重ねたいと思います。

おわら風の盆

(2021.09.01)
つぶやき

8月も終わり今日から9月です。

これまた例年ですと八尾でおわら風の盆が開催されて多くの観光客が富山県内に訪れていたと思うと寂しい限りですね。
黒部市でも今日は朝から風が吹き、涼しいというより半袖だと少し寒いくらいになっています。
すっかり日も短くなり秋の気配がしっかりと漂う毎日になってしまいました。
明日は全体での会議、前期の振り返りと今年の年末に向けての話もしていきたいと思います。

株主総会、2学期の始まり

(2021.08.27)
つぶやき

「在宅応援企画第二弾」、メールでお客様にご案内差し上げたところ一日でたくさんのご注文をいただきまた今もご注文が続いている状況で大変嬉しく思います。

TwitterなどのSNSを見ていると暗く先の見えない話が多く、正直気が滅入ってばかりの毎日ですが、こうしてお客様からのご注文をいただくとおいしいかまぼこを作り続けることによって喜んでいただいているんだ!と気合が入ります。
さて昨日は生地蒲鉾の決算株主総会。
コロナになってから2期目で正直厳しい内容ですが、それでも何とか今期も税金を納めることのできる決算となりました。
富山県内のかまぼこ屋さんとも話する機会がありますが、一様に苦しんでいます。
原材料の高騰や終わらぬ感染症など先行き不透明な中ですが、変わらずにおいしいかまぼこを作っていくことを株主総会では確認しました。
今日から小中学校は2学期が始まります。夏休みが始まるのが早かったため通常より早めの始業になります。
県立高校はすでに9月12日までの夏休みの延長を決めたそうですが、黒部市の小中学校は予定通り始まるそうですのでまずはほっとしております。
このコロナ禍の中の夏休み、多くの子供たちは家で過ごすことが多く可哀そうだったので久しぶりに顔を合わす友達とマスク越しにはなりますが、たくさん笑いあってほしいと思います。

在宅応援企画第二弾!!

(2021.08.24)
かまぼこのこと
富山県も富山市がまん延防止等重点措置の対象となってから外出を控える方がぐんと増えていることと思います。
飲食店、観光施設は閑古鳥、実に悲惨な状況です。
外出自粛を求められているお客様の心身も疲弊していることと思います。
そこで生地蒲鉾では前回も好評だった「在宅応援企画」第二弾を実施します。
こんな時だからこそご自宅でかまぼこを食べて元気になっていただきたいとの思いを込めました。
通常3570円(税込み)のところ送料・消費税込みの2500円
と大変お求め安い金額になっております。

https://www.ikujikamaboko.com/?pid=162710895

この機会にご検討賜りますようお願いいたします。
※商品がなくなり次第終了となります。
162710895.jpg162710895_o1.jpg162710895_o2.jpg
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ