富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

営業電話など

(2020.11.08)
つぶやき
今日から大相撲が始まりましたね。
なんとまた2横綱がそろって欠場とのこと。
そろそろ厳しい目を向け始めている相撲ファンも多いのではないでしょうか。

さて11月に入りさすがに毎日忙しくなってきましたのでブログの更新もなかなかできていなかったです・・・

また嬉しいことに取材の依頼やサンプル依頼なども増えてきております。
と同時に頭を悩ませているのが、迷惑メール、営業メール、営業電話、営業FAXが毎日すごい数きます。
メールはそのままワンクリックで削除できるのでいいのですが、営業FAXなどは紙や通信料金が無駄になります。
さらにひどいのが営業電話。
「〇〇と申します。社長さんはいらっしゃいますか?」などとさも当然社長と知り合いという風な感じでかかってきますので事務員がとって、普通に取り次いできますが、こちらとしてはさっぱり??な感じで結局すぐに断ることになります。
先方も営業ということで仕事で必死なのはわかるのですが、正直これくらい忙しい時期に1日に何本もかかってくると嫌になりますし、断る方としても気分のいいものではありません。
なんか法律で取り締まることができないでしょうか・・・
忙しいことはいいことです。
今年は特別な年だっただけに勝負の年末で少しでも多くのかまぼこを作ってたくさんの皆様に喜んでもらいたいですね!
今週もたくさん予定が入っていますので貴重な機会をいかして頑張ります!

やっと年末モード

(2020.11.03)
つぶやき

11月に入ってもいい天気が続いていましたが、今日は朝は快晴も昼から風が出てきて天気は急変、夕方から雨になりました。

会社にいても電話が少ないと感じていましたが、祝日でした。
文化の日。
明治天皇の誕生日とのことです。
今週から製造は勤務時間が長くなり、15時10分までと約10時間の勤務になります。(休憩除く)
今年はどのような年末になるのか、さっぱりわかりませんが、お歳暮や年末の自宅用のかまぼこのご注文も続々と入ってきている様子を見るに、何とか例年通りの年末になってくれることを期待します。(逆に増えすぎても怖いのですが・・・)
さらに今週末からもう一段階ギアがあがり、アルバイトの人たちも増員します。
イベントなどの中止で季節感のない今年一年ですが、残すところあと2か月、やっとかまぼこ屋さんらしくなってきたといったところですね。
写真は先日工場見学に来ていただいた、お隣の町の石田小学校3年生の生徒が持ってきてくれた感想集。
通常通り、生徒の工場見学に対するお礼と感想が書かれていたのですが、そのあとに一人一人、生地蒲鉾に対するキャッチコピーも掲載されていました。
これが結構面白かったですね^^
IMG_1758.jpg
日本中がふさぎ込んでいるこんな世の中だからこそ、(生地)かまぼこを食べて元気になってほしい、
このメッセージを強く心に刻み、年末に臨みます!

年末ピックアップ商品

(2020.10.29)
つぶやき

10月も残すところあとわずか、相変わらずいい天気が続いています。

先日26日が生地の秋祭り、たいまつの火が焚かれる中を42の男たちが渡る神事が例年行われているはずだったのですが、このご時世中止・・・かわいそうですね。

会社の方にはDMが届いたお客様からのご注文が毎日送られてくるようになりました。
今年はお国の方からも年始の休暇を延長するよう要請があるとか何とかで、会社に出勤するまで時間がありそうな人も多そうですので
ぜひご自宅の巣ごもり用にかまぼこのご注文が増えることを期待しております(笑)
こちらのお知らせにも年末ピックアップ商品を取り上げましたのでぜひ参考にしていただければと思います。
https://www.kamaboko.org/news/blog/2020/10/2020-1.html
アルバイトの方々もひととおり目途がたち、来月からの生産増に備えます!

富山県知事選挙結果は・・・?

(2020.10.26)
ニュース

今週もはじまりました。

先週は実は色々と活動しており、あっという間の1週間が過ぎ去っていった感がありますが、今月も残り1週間。
来月からはかまぼこ屋にとっての正念場。
年末モードで臨みたいと思います!
お客様のところへのDMが届いたようでボチボチご注文をいただいております。
ただまだ師走の雰囲気が漂っていないので徐々に体を慣らしていこうと感がております。
昨日新聞を見ていたらこのような広告が1面を使って掲載されていました。
私たちは直接かかわっていないのですが、こうして地方紙の1ページを使ってかまぼこのことを取り上げていただけるのはやはり嬉しいですね。
IMG_1739.jpg
昨日は富山県知事選挙。
結果は驚きというか、やはりというべきなのか、個人的にはとても嬉しい結果になりました。
富山県民の意識も変わっています。
生地蒲鉾も「変えていこう」の精神でいろいろとワクワクする挑戦をしていこうと思います^^

朝市での四方蒲鉾様との共同出店。

(2020.10.18)
休日即売会・商談会

気づけば10月ももうすでに半ばにさしかかりました。

秋の好天が続いていますが、今日も絶好の秋晴れとなりました。
月一開催の生地朝市の日です。
家を出るときには満点の星空に見守られながら会社へと向かい、準備を行います。
今日の朝市は初の試みとして普段から仲良くさせていただいている富山市の四方蒲鉾様をお招きしての共同出展という形をとらせていただきました。
生地蒲鉾ではかまぼこの販売とゲソ玉ねぎのすり身揚げの実演販売、四方蒲鉾さんはすり身を使った「海平餅」という商品を実演販売しました。
IMG_1678.jpg
(黒部市内に配布された朝市告知チラシ。最強タッグとかちょっと煽りすぎでは^^;)
IMG_1681.jpgIMG_1682.jpg
(すり身、豆腐、お米が配合された海平餅。こんな新しい取り組みを見ると刺激を受けますね)
お客様の反応も上々でいつもより活気があったように思います。
年内は来月から繁忙期に入りますのでこれでコラボ企画は最後になりますが、年明けまた機会があれば生地にお越しいただきたいと思っていますし、生地蒲鉾でも富山での移動販売などを行えればいいなあと思っています。
昼からはのんびりと市内を自転車で散策したり、ゴルフの打ちっぱなしなどに行ってのんびりと過ごしました。
IMG_1691.jpg
(黒部市の荒俣海岸。砂浜で海が透明できれいでした)
明日からはまた1週間が始まります。
かまぼこの出荷もどんどん増えてきていますので気合を入れておいしいかまぼこを作ることに集中します!
(以下の写真は先週の黒部市内の写真です。
海に沈む夕日も立山の稜線もきれいでしたねー。)
IMG_1670.jpgIMG_1672.jpgIMG_1673.jpg

駒ケ岳

(2020.10.11)
休日

台風14号が近づいてきているということで富山県も週末は天気予報が曇りや雨の予報になっていましたが、進路が思ったよりもそれたためか、ほとんど雨が降らない週末になりました。

ということで急遽また日帰り山登りに行ってまいりました。
今回は前回行った僧ヶ岳の先にある(越中)駒ケ岳。
僧ヶ岳から1時間ちょっとということだったので簡単にみていましたが、往復で3時間近く歩く時間が増えるということはかなり体の負担になり、まして・・・
結論から申し上げますと何とか下山できたものの体中がガタガタになりました^^;
それでも前回はスニーカーでドリンクだけリュックに入れていくという無謀な恰好だったのですが、今回は登山靴、40Lのザックにクマよけ鈴をつけて、ダウンジャケットの防寒具、ヘッドランプ、救急セット、雨具、シャツと靴下着替え、非常食などを詰めてさらに両手にはストックという割としっかりとした装備で向かいました。
また遭難に関するノンフィクションの本を数冊読んでいたため行く前からかなりびびってのトライとなりました。
IMG_1619.jpg
朝7時10分登山開始。
天気は最初こそガスッていたものの登り始めるにつれガスが晴れてきました。
IMG_1632.jpg
色づいていてきれいです。
IMG_1635.jpg
今年2度目の僧ヶ岳ピーク。
たしか8時50分ほどに登頂したと思います。
10分ほど休憩して駒ケ岳へ向かいます。
IMG_1644.jpg
僧ヶ岳への登りでは危険をほとんど感じなかったのですが、駒ケ岳へ向かうところどころでこのような
足を踏み外すとヤバイと感じる箇所がいくつかありました。
IMG_1656.jpg
雲の上の世界。気持ちいいですね。
IMG_1659.jpg
駒ケ岳最後の方の登り。ここが一番きつかった登りです。
ロープに完全にわが身を預けなければいけないのでロープの強度を信頼するしかありません!
下りも怖かったですね。
IMG_1662.jpg
(多分)駒ケ岳の頂上が見えてきました。
IMG_1663.jpg
木々がきれいに色づいています。
IMG_1664.jpg
IMG_1654.jpg
駒ケ岳頂上からの眺めは素晴らしかったです。
ここまではっきりと周りの山が見えることは珍しいのでは?と思いました。そんなことないか。
ただ残念ながら山の形と名前が全く分からなかったので駒ケ岳の頂上もご飯も食べずに10分ほどの滞在で早々と下山を開始しました。
IMG_1650.jpg
2002mの駒ケ岳頂上。僧ヶ岳が1800mくらいだから200mほどなの登りなのですが、
体力のなさと初めての尾根歩きの恐怖でしんどかったです。。
IMG_1666.jpg
下山開始してからしばらくしたら一気にガスの中に入り周りは全く見えなくなりました。
あと1時間遅く登り始めていたらあの素晴らしい景色を見れなかったと思うと幸運でしたね!
IMG_1668.png
登山口に降りてきてiphoneのヘルスデーターを見ると上がった回数297回(笑)
膝がガクガクでした。
結局往復6時間くらいの登山でしたが、自分にとっては限界に近かったですね。
これ以上は膝がもたないと思いますので今後はトレーニングを重ね、膝の調子を見てまた来年検討しようと思っています。
下山して黒部市内で食べたうどんがおいしかったし、金太郎温泉も最高でした^^
明日から仕事、体をいたわりながら頑張ります!
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ