かまぼこ情報や日々の出来事などを綴ります。
2011年8月
灼熱続きの話はもうしません。
今日はスポーツ、二ついい話がありましたね。
まずは富山県代表の新湊高校、見事に甲子園1回戦突破しました。
新湊が出ると不思議と勝てる気がするんですよねえ。
この調子でどんどん勝ち進んで県民の期待の星となっていただきたい。
そしてさきほど終了したサッカー日韓戦、こちらも胸のすくような内容で日本の勝利!
久しぶりに全部テレビで観ました。親善試合とはいえここまで韓国に圧勝した記憶がありません。
逆に韓国大丈夫か?と心配したくなる内容。。。
怪我から復帰した香川選手の2ゴール、本田選手のゴールと役者が揃い踏みでビールがすすみました^^
スポーツの持つ力を明日からの仕事の活力にして明日からもまた頑張ります。
もう少しでお盆ですが、生地蒲鉾はお盆も休みません。
土日と更新をさぼってしまいました。
今日は暦の上では立秋らしいですね。灼熱ですが・・・
土曜日はうちの町内会の夏祭り。公民館の前で地元の人による屋台など出ていて、手作り感満載で小さなこどもたちも満足していたようです。
僕はというと生地魚市壮青年部の会合に出席のため、ご近所魚の駅内「番屋」。
ここの刺身めちゃくちゃおいしかったです。新鮮な魚を食べれて幸せ!
そして日曜日も早朝から運動。
帰ってきたのは夜遅く・・・・
とちょっと今週に疲れを残したスタートになってしまったことを反省しております。
貴重な休日なので目いっぱい遊びたいという気持ちと仕事に備えてじっくり休みたい気持ちが両方かなえられれば・・・・
とにかく今週もずっと猛暑日、そして仕事にその他活動にとなかなかタフな週になりそうです。
体調管理に気をつけておいしいかまぼこ、作っていきます。
今週は夜の会合が少しばかり多いです。。。
しかも今週に入って急に暑さが戻ってきて夏らしくなってきましたね。
今日とても悲しい報道が入ってきました。
サッカー元日本代表の松田直樹さんが亡くなられました。
34歳という年齢はあまりにも早過ぎます。
ご冥福をお祈りします。
いよいよ火曜日ですね。
いや、あまり意味はないのですが。
今日は東京から仕事先のお客様が来社なさいました。
普段からよく電話ではお話するのですが、久しぶりにお会いして仕事の話などたくさん教えていただきました。
ちょっとここでは会社名など書けないのですが、生地蒲鉾にとってなくてはならない大切な企業様です。
むかーしからのお取引様で大きな会社ですので学ぶべきところはたくさんあります。
生地蒲鉾からは良質な商品を提供し、お取引様から品質衛生面ほかいいところをたくさん教えていただき、お互いがwinwinの関係を築いていければ両社の関係はうまくいくのだと思います。
これからもよろしくお願いします。
8月1日。
富山市では大きな花火大会の日ですね。
個人的には記念日だったり、いろいろな節目の日だったりします。
ここ数年毎年のように8月1日から変化が訪れていました。
今年は特に大きな変化はなさそうですが^^
そういえば
生地蒲鉾のHPは昨年8月1日にリニューアルしたのです。
様々な関係者やお客様から反響をいただきました。
特に細工蒲鉾の動画で反応がいいみたいです。
本当にリニューアルしてよかったと思っています。
また調べてみるとこのブログのエントリー数は昨日までで297本。
一年は365日ですから297本/365日。
この数字が何を意味するかわかりませんが、なかなか頑張ったのではないでしょうか。
意味のない更新だったり、無理やり書いていたりもしましたが、継続することによって見えてくるもの、感じるものはあるはず。
(と、ある人から教えていただきました。)
これからも中身のないときの方が多いかもしれませんが、かまぼこのこと、会社のこと、生地のこと、黒部のこと、個人的なこと、思いつくまま書き連ねていきたいと思っています。