富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

2012.6月の記事

ぎっくり腰

(2012.06.11)
つぶやき

週末は石川県に行ってました。

いよいよここ富山も本格的に梅雨の到来ということでじめじめ感が漂っています。
そんな月曜日、1週間のスタートです。。。。
が、
やってしまいました!
朝サイレントカッターを回しているときいつものようにバケツに10㍑の水を入れて持ち上げた瞬間、「グキっ!!」。
腰が抜けるような感覚と痛みがきました。
それでも激痛というほどではなかったので少し頑張ったのですが、次第に痛みが増してきて歩くのも困難に。。。。
結局後を会社の人に託し、早々に家に引き上げ、整形外科に行ってきました。
といってもぎっくり腰に劇薬などあるはずもなく、安静と湿布のみ。(なんか腰をひっぱるリハビリ用の機械もしましたが、イマイチ。。)
幸い歩けないほどではないのでこうして座ってPCに向かうこともできるのですが、やはり屈んだり、重いものを持つのは現時点で不可能っぽいです。。
10年以上前にやった時は歩くのも車を運転するのも冷や汗がでるくらい痛かったですが。
明日1日休養をいただいて明後日以降現場復帰できるよう静養したいと思います。
会社の方には休み明けというのに迷惑をおかけして申し訳ありません。

食品機械工業展2012

(2012.06.07)
出張・研修

先ほど東京から帰ってきました。

今回の目的は取引先企業様の研修会と翌日の食品機械工業展の視察。
今回もビッグサイトでの展示だったのですが、ゆりかもめにゆられる時間が長いですね。新橋から20分ちょっと。
往復で40分もかかってしまいます。ちなみに片道370円。
でもあれだけの会場となると東京だとあそこになるんだろうなあ、と。
とにもかくにもオープンの10時から14時までお昼も取らず4時間歩き続けました。
完全に足が棒です。。。
その結果何か目新しいものが発見できたかというとそうでもなく・・・
毎年来てもあまり変わり映えしないものですね。
それと本当はあったらいいなと思うものはたくさんあるのですが、いろいろな制約(笑)の関係上、手がでないものもあったり。
生地蒲鉾では今でも人の手による工程が多いのですが、これからは場合によっては機械におまかせしなければいけないことも考えなくてはいけないなあ、と思った今回の食品機械工業展でした。

6月は決算月につき・・

(2012.06.05)
つぶやき

なんだか蒸し暑い日になりました。

九州では梅雨入りとの報道もありましたのでそろそろあの嫌な季節がやってくるのでしょうか。。。
さて生地蒲鉾は6月は決算月となります。
おいしいかまぼこを作ることが一番大事なのはいうまでもありませんが、会社が存続していくためにも経営がしっかりとしていないといけません。
ということで今年は現在のところ、、、
なんとか昨年よりもすこーしだけ売上が上がっています^^
恐らくこの6月がよっぽど落ち込まない限り、前年は越えられるのかな、と。
しかしその中身を見てみるとけっこう反省しなければいけない点などがあります。
(商品、お客様別に分析をしなければ!)
経済情勢は依然厳しい状態が続いています。
(業界でも大きな会社があいついで倒産という報せも聞きます)
地に足をつけしっかりとした経営を目指して頑張ります。

サッカーW最終予選快勝後の月曜日。

(2012.06.04)
つぶやき

サッカー日本代表のワールドカップ最終予選、オマーンに3対0の快勝!

そんな興奮気味の日曜の夜でした。
その余韻を引きずるように今週も生地蒲鉾では結婚式用の細工かまぼこのご注文、大量にいただいております。
鶴と亀だけで今日は130セット以上!!
鯛もそのくらい?
ジューンブライドという言葉があるくらいですから結婚式も多いのでしょう、と思ったら以外に少ないんですよね。
1年で下から数えた方が早いくらい6月は少ないのです。(以前も書きましたかね)
それでも今月は快調なスタートです。
明日もまだまだやりますよー。

こもったり外に出たり。

(2012.06.02)
つぶやき

今週は旅行や視察出張などに行っていたため曜日感覚がなくなりました。。。

明日は日曜なんて信じられません。
ということで今週はあっという間に終わってしまいました。
工場内で一生懸命かまぼこ製造しているのと工場から飛び出していろいろ駆け巡り、人と話したり、営業したり、見聞を広めたり、どちらがいいともいえませんが、バランスが重要だと思いますね。
ずーっと工場だけにこもって「うちのかまぼこが一番だ!」と言ってても井の中の蛙に過ぎませんし、かといって工場の現場を知らずして外で知識ばかり増やしてもしょうがない。
必死においしいかまぼこを作る努力を続けながら、時には社会勉強や他社の動向、社会の情勢に気を配る。
軸足はあくまでおいしいかまぼこ作りに置きながら、勉強して日々精進していきます!
生地かまぼこお試し商品
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ