台風が過ぎて突然涼しくなりました。
カテゴリ:かまぼこのこと の記事
さて昨日はいろいろと活動したのですが、
昼から富山市の酒造組合で行われた「富山の酒とかまぼこフェア2011」の出展者説明会に出席してきました。
同イベントは今年で多分4回目。
生地蒲鉾として毎回参加させていただいています。
とにかくこのイベントはお客様が熱心。
いろいろ試食、試飲してとてもたくさんかまぼこを買っていってくださいます。
(富山で同様のイベントをした時には試食だけでほとんど終わっていきました・・・・・)
というわけで告知です。
富山の酒とかまぼこフェア2011
時 2011年10月16日(日)
場所 東京交通会館(有楽町駅そば)
詳細はいきいき富山館のHPをご覧ください。
現在券の方はまだ余裕があるようですのでお問い合わせください。
大満足のイベントになると思いますよ。
外国からのご来客
昨日お話しとおり、今日は大勢お客様がまいりました。
なんと外国から。
JICA様を通して日本の漁業関係のことを研修しに来ている総勢14名の異国の方々。
主に東南アジアの方が多かったみたいです。
なぜ生地蒲鉾のような小さな会社を・・・
という疑問はありましたが、精一杯かまぼこの作り方、原料のこと、日本の練り製品事情などなど2時間程度ご説明させていただきました。
しかし大勢に囲まれた時のプレッシャーはきつかったです^^;
実は今回で3回目ほどで黒部での漁業体験はパッケージになっているらしいです。
ご一行はこの後氷見まで行かれるそうです。
見学の中でもひときわ注目されていたのが
「細工かまぼこ」
鯛に化粧を施すところでは「Great!!」など拍手が沸き起こっていました^^
その他のところでも熱心に質問したり、メモをとってたりしました。
彼等はそれぞれの国に帰れば地位のある方々、少しでも参考になることを持ち帰ってもらえたら嬉しいです。
最後にみんなで練り製品の代表的なものをいくつか試食したのですが、ちくわ、天ぷら、はんぺん、蒸し蒲鉾、巻蒲鉾などほとんどすべて食べつくしていました。
練り製品って万国共通のおいしさなんですね。
最後にみんなで記念撮影。
とってもフランクで名刺を持っていってもらい、このHPにアクセスしてください。
と言っておきました(笑)
「おいしい」とお電話いただきました。
お盆を過ぎてもなんやかんやすることが多かったりします。
ありがたいですね^^
今日突然ある会社から「うちの社長が御社のかまぼこを食べておいしいと言ってたので一度うちの店で扱えないかと思い電話しました」という何とも嬉しい電話をいただきました。
これに限らず、生地蒲鉾のかまぼこはそのしなやかさや味わいなどで特徴のある仕上がりですのでこういったお問い合わせはたまにあります。
今回は関東方面で複数店飲食店を経営する店舗様からのお問い合わせでした。
食品製造業としてこれほど嬉しいことはないですね。
「商品が営業マン」という考え方は昨今あまり良いとはいえないと思いますが、自社の商品をおいしいと認められるのは最高ですね。
まだ見ぬ東京近郊のお客様のお口に生地蒲鉾の笹やきが入ると思うと不思議で嬉しいです^^
大量生産はできませんがおいしさにこだわってこれからも蒲鉾を作ってまいります。
おいしいかまぼこを作り続けていくモチベが上がってまいります!
お盆ですが営業中です。
昨日一日製造はお休みさせていただきました。
そして今日月曜日。
蒲鉾が少し足りない状態だったので急きょ「やわらか しそ」や「化粧鯛」など大量に作りました。
お盆のまっさ中でしたが、朝早くから従業員のみなさん汗だくになりながら全員出勤で蒲鉾製造、配達にいそしみました。
かまぼこを買っていただくお客様、かまぼこを作って配達してくれる生地蒲鉾の社員のみなさまに感謝ですね^^
明日も絶賛製造、営業中です。帰省されるお客様、ぜひおいしいかまぼこをお土産にどうぞ^^
馬鈴薯澱粉の値上げニュース
値上げ、値上げ、値上げ!
今日で一週間のお仕事終わりました。なかなか密度の濃いい毎日だった気がします。しかも暑いし。。
さてここ最近よく耳にするのが副原料や包装資材の値上がりといった話です。
実は先日も「やわらか」に貼っている大葉が次の注文からいきなり約2倍になる、という話をされました。
なんでも震災の影響で(詳しくは書けませんが)そこの農園に注文が殺到しているということ。これって値上げの理由になるんですか?
もちろん弊社としてはそんなに一気に値上げされたらたまりませんので別の生産者を探すべく業者さんにお願いしました。
この他にもかまぼこに欠かすことのできない塩も2割くらいあがるとのニュースを見ました。また馬鈴薯でんぷんも毎年値上げされています。
包装資材のフィルムも秋くらいには再度値上げの要請がくるみたいですし全くもって頭の痛くなる状況です。
せめて少しくらい値下げの明るい情報はないもんですかねえ・・・
と暗くなっても仕方ありません、お盆に向けてたくさんおいしいかまぼこ作っていきます!