富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

工場屋上からの生地のまちなみ

(2013.01.10)
黒部情報

予想していたのですが、今週に入り仕事は少ないのだけど、種々の活動や懇親会が多く開催され、睡眠時間が大幅に削られる事態が起きています。

まあ、毎年のことなのですが。。。
今日の黒部は冷え込み朝から雪模様の天気です。
今週の生地蒲鉾のお仕事は金曜日まで(土日は午前中販売等はしております)。
年末仕事が終わった1~2月頃は風邪をひきやすいので気をつけないといけませんね。
さて話しは変わりますが写真は昨年末天気が良かったので工場屋上にのぼり写したものです。
撮ったことすら忘れていましたのでここにまとめて載せてみます。
大きな建物が周りにないので生地のまちなみが綺麗に見渡せます(笑)
ショベルカーがいるところが大坪温泉の跡地。広大な敷地ですね。漁港のすぐそばの好立地をいかしてまた旅館かホテルができないかなあと思うのですが。。。
新幹線開業まであと2年、黒部という地は県外の方に聞くと山のイメージが強いそうですが、こんなに素晴らしい海とともに生きるまちがあるということで山ばかりでなく海のPRにも力を入れて欲しいなー、とつぶやいておきます。
IMG_0148.JPGIMG_0153.JPGIMG_0155.JPGIMG_0150.JPG
IMG_0154.JPGIMG_0156.JPG

本格的な仕事始め

(2013.01.06)
つぶやき

明日から本格的に仕事始めという企業も多いのではないのでしょうか?

生地蒲鉾も先週は2日しか仕事していないので実際の仕事モードはやはり明日からという感じです。
年明けでもネットでのご注文が続いているのがうれしいところですね^^
ただし、これからがかまぼこ屋さんの(12月とは)逆の意味での宿命、「閑散期」に突入してしまいます。。
この年明けの時期をいかに過ごすかが毎年悩ましいところです。
新商品のプランも1つありますので今年は春頃に新しい商品をまた投入してお客様に喜んでいただければと考えています。

今年を振り返って

(2012.12.30)
つぶやき

あといよいよ1日で今年が終わります。

突然話が飛びますが、ただ今撮りだめしていたガイアの夜明けを見ていました。
その中の6次産業特集、面白いですね。
もちろん大げさに伝えている部分はあると思うのですが、日本の各地方で農産物(酪農、こんにゃくなど)を作っている生産者が加工し、販売までしてしまう、そしてそれは国内にとどまらず、海外へと目は向けられている、といった内容。
確かに日本の内需に頼っていたら将来人口は間違いなく減ってしまうので業界寡占を目指すか、海外に打ってでるかといったところを考えるようになります。いち早くその可能性にかける人たちの姿が見ていて素晴らしいと感じました。
さて飛んだ話をもとに戻しますと、明日で2012年は終わります。
生地蒲鉾としても今年は大いに変化した年だったと思います。新商品あり、新規事業展開ありと。
来年はどんな年になるかわかりませんが、一人でも多くの方に生地蒲鉾のかまぼこを食べておいしいと知っていただける、そんな一年を目指して頑張ります。
1日早いですが、今年1年間ありがとうございました。(明日大晦日も午前中は製造・販売します)

2012年末仕事一段落しました。

(2012.12.29)
つぶやき

あー、かなり更新が滞ってしまいました。

本当は毎日でもできる時間はあったのですが、いかんせん中身がありません。
今日は朝5時半に出勤しました。→かまぼこをいっぱい作りました。→夕方6時に帰りました。
これの繰り返しだったので。。。
そんなこんな12月もいよいよあと2日で終わります。
生地蒲鉾でも製造の山は超えてます。
一方配達の人たちが近隣のスーパーなどに大量のかまぼこを運んで活躍中です。
今日はとても暖かくいい天気だったので仕事が一段落して工場の屋上にのぼってみました。
写真.JPG
写真 (34).JPG
この夕陽、めちゃくちゃ綺麗だったんです^^(修正なし)
いろいろと喧噪が続いた12月、こうして気分を落ち着けて夕陽を眺める余裕もなかったなーと反省しました。
(まあ、あまりいい天気がなかったのですが。)
昨日引退を表明した松井さんみたいにどんな時でもつらい状況でもたんたんと平常心、不動心を身につけたいです。
さて製造は一段落したとはいえまだ2日間あります。もちろん朝は5時半から製造します。
寝坊しないように(笑)しっかりと休みたいと思います。

ケーキ屋さんも頑張ってください。

(2012.12.22)
つぶやき

明日は日曜日。

もちろん仕事です(笑)
今年は3連休になっているのですね。
良いクリスマスになるといいですが、また恒例の寒波がやってきているみたいです。
ケーキ屋さんは明日から徹夜でケーキを作るのでしょうが(大手はほとんど冷凍かもしれませんが^^;)寒さに負けずおいしいケーキを作ってください。
蒲鉾屋さんも従業員一同疲れを押して頑張っています。
おいしいかまぼこをお客様に味わっていただくために製造、配達、包装、事務、みんなであと9日頑張ります!
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ