富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

細工かまぼこ花盛り

(2013.03.12)
つぶやき

ようやく春の到来ですね。今日の天気で確信しました。

先週末は仙台に行っていたのですが、妙な天気で最高気温と最低気温の差が以上に激しかったです。
ニュースを見てると全国的に異常な気象だったみたいですね。
さてそんな春本番、生地蒲鉾では細工かまぼこの生産が活気づいています。
今週も来週もたくさん、たくさんご注文いただき本当にありがとうございます。
そしてオーダーの細工かまぼこの問い合わせも何件もいただいています。
嬉しい!でもなかなかハードな3月下旬になりそうです^^;

カムバックぼこちゃん

(2013.03.06)
かまぼこのこと細工かまぼこ

天気がいい日が続きます。このまま寒気がぶり返さないでくれることを切に願います。

IMG_0588.JPG
突然ですが、「ぼこちゃん」。(口をつける前の写真です。)
1年前のかまぼこ大学の時デザイナーさんとのコラボレーションで制作したこの子たち。
上の写真は実は昨日撮影したものです。
降ってわいたような話なのですが、今年もとあるところから依頼を受けて試作しました。
どうなるかはわかりませんが、期間限定で東京のレストランで提供されるという話になっています。
昨年は展示のみを想定していましたが、実際にお客様のお口に入るとなると途端にハードルがあがります。
食感、保存性などなど・・・
何とか実現にこぎつけたいなあ。

3月に入って思うこと

(2013.03.04)
つぶやき

3月も始まってます!

気づくともう4日も過ぎてます!
今週から天気予報を見ると暖かくなるみたいで。
でも北海道では天気が大荒れで死者も出るという事態になっていますので、本当に自然の怖さを思い知らされます。
そして自然の怖さというと、3月11日が近づいてきていますね。今年は現地に行こうかと考えています。
さて月曜日、たくさんのお仕事があり、てんやわんや(死語?)の状態で終わっていきました。
春の息吹が感じられるにつれ、いろいろと動きが出てきている様子です。
どんどん思いついたら実行!でやっていかないとやることがどんどんたまっていきます。
行動と思考のスピードを上げていきます。

富山テレビの「Youどきタイム」で放送!

(2013.02.27)
かまぼこのこと細工かまぼこ

今日は比較的穏やかな黒部市生地。

さて台湾のことでも書こうかと思いましたが、昨日富山テレビさんで生地蒲鉾のことを放送していただきましたのでそのことをトップページのお知らせにUPしました。
IMG_0546.jpg
この両面鯛、本当に大迫力の出来で僕も驚きの大きさと重さでした。
昔はここまで大きくはなかったけどもちょくちょくこういったご注文があったみたいです。
これをきっかけにいろいろと細工かまぼこの可能性にまた挑戦してみたいですね。
富山テレビさん、ありがとうございました。

台湾から帰国

(2013.02.26)
つぶやき

昨日台湾研修旅行から戻ってまいりました。

富山はやっぱり寒かった。そして今朝は特別寒かった。。。
昨日の台湾はおそらく20℃は超えていましたよ、半袖で歩いている人もいましたから。
とはいえこればっかりはどうすることもできないので気温の高いのも良い点と悪い点があるということで。
そんな台湾ですが、今度時間があるときにでも写真を使って備忘録的に振り返りたいと思います。
そして今日は久しぶりの出勤。(路面、めちゃくちゃ凍っていました。)
今週は婚礼用かまぼこが久しぶりに大量にあります。嬉しいなあ^^
また、今日関東方面で新たなお取引先さまから初の発注がありました。
にゃんかまもネットを中心にどんどん動き出しています。
頑張ります!!(写真は台湾からの帰路の飛行機の中から)
IMG_0517.JPG

蒲友会や台湾出張など

(2013.02.21)
出張・研修勉強会

早いもので来週で2月も終わります。

今週も月曜から毎日会合があったりで朝起きるのがきつい日が続いております。。
火曜日には恒例の蒲友会(ほうゆうかい)の新年会と懇親会が富山市で開かれました。
IMG_0395.jpg
ただ仕事の方が少しずつ多くなってきているので嬉しい限りです。
にゃんかまの県外からのご注文も増えてきていますのでここらで弊社としても一念発起して販路を拡大しようかと画策中です^^
その他の新製品候補の試作も今週はたくさん作りました。とってもおいしいかまぼこができそうです^^
それと来週は蒲鉾品評会。一年に一度のイベントですのでもちろん生地蒲鉾としてもいくつか出品します。
細工かまぼこの部では社長がとてもびっくりするようなものを作っていました!!!
近々アップできればと思います。
僕個人的には明日から月曜日にかけて富山県食品産業協会主催の研修旅行で台湾に行ってまいります。
超久しぶりの海外!
明日からなのに全く用意していません。。。。
もちろん食品協会の旅行ですので工場見学をしてきます。
会社にとってプラスになることを得てきます!
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ