富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

平凡な日曜日。。

(2012.04.01)
休日

三寒四温といいますが、ここ数日「寒」の日が続いています。

小さな変化は起きているのでしょうが、季節は徐々に冬に向かっていっているかのような錯覚さえ覚える今日この頃。
テレビでは連日高校野球で熱戦が繰り広げられていて、球児たちの全力プレーを見ると自分も頑張らなきゃという気にさせられます。
なのに、なのに、今日の休みもぐだぐだとして過ごしてしまいました・・・・
あったかくなったら、とか、もう少し天気がよくなったらいろいろしよう、とか考えているのは単なる言い訳でしょう。
4月になりましたのでここらで一発気合を入れて何か目標を立てて頑張らないといけませんね。
そろそろお風呂が沸いたみたいですので風呂に入りながらじっくりと考えてみようと思います。
そんな、なんの変哲もない日曜日。
明日からまた1週間が始まります。

新商品がいくつかできそうです

(2012.03.31)
つぶやき

雨がひどいです。昨日の夜から風が強まり、やはり今朝は雨でした。せっかくのいい天気も長続きしないのですね・・・・

朝少し仕事を抜けさせてもらってクロワンキップの出発式に行ってきました。500円で一日地鉄が乗り放題!の企画です。
保育園児と黒部のマスコットウォータロウが楽しそうにじゃれあってました^^
IMG_2404.JPG
さて明日から4月です。
生地蒲鉾では新商品にたくさんチャレンジするつもり。
現在最終段階の打ち合わせをしているものがいくつかあります。
細工かまぼこをより多くの人に、またちょっと変わった詰め合わせなんかも予定していますのでお楽しみに^^
何かと忙しい4月になりそうで何よりです。

21℃

(2012.03.30)
つぶやき

今日の最高気温21℃。。

風の強い一日でしたが、予想通り暖かな一日となりました。
しかしまた明日から少し冷え込むみたいです。
早いもので来週から4月です。
世間では異動や入学などでにぎわっていますが、生地蒲鉾はまったく関係ありません(笑)
ただ普通に4月を迎え、来るべき5月ゴールデンウィークの生産に向けてこれから少しずつ忙しくなっていきます。
おいしいかまぼこ作りに精を出していきます!

ザクの豆腐

(2012.03.28)
ニュース

ようやく暖かくなってきました。

今朝はすごい雷と雨でしたが、昼頃にはあがり気温もぐんぐんあがってきました。
これから毎日少しづつ体も動かしやすくなっていくといいですね。
さてネットを見てますと豆腐で作ったザク(ガンダムの)、が話題になっていました。
そのクオリティの高さに思わずうなってしまうくらい・・・
先日は細工かまぼこの可能性に挑戦する「かまぼこ大学」で盛り上がりましたが、豆腐業界でも新たな形態に挑んでるんですね^^
しかもかまぼこ大学は展示と試食だけだったのですが、ザクは実際に市販されます!
これはすごいことです。
豆腐業界、熱いですね。
生地蒲鉾もザクではないですが、ちょっと面白い細工かまぼこ、もう少しで売り出すことできそうです。

なごり雪?

(2012.03.26)
黒部情報

3月最後の週です。来週からは4月・・・

なんですが、今朝は大雪、は言い過ぎですが、結構降っていました。
なごり雪、というのでしょうか。しかしこの時期にこの寒さは応えました。
仕事の方でも今週は先週に比べて婚礼もののご注文は少な目のようです。
とネガティブ要素満載のスタートになってしまいましたが、明日からは気温もあがるみたいですので気分も晴れやかに仕事頑張ります^^

毎日がスペシャル

(2012.03.23)
つぶやき

今日は久しぶりに黒部市の体育館で5kmほど走ってきました。

ヒーハー言ってます。
今週は本当に盛りだくさんな1週間です。
明日も普通に仕事があるのですが、昼から金沢で友人の結婚式。
毎日がスペシャル♪という歌がありましたが体はしんどいですが、そう思えるのが一番ですね^^
充実の1週間です。
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ