富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

サッカー観戦

(2011.12.14)
スポーツテレビ番組

今日も朝は冷え込みました。

そして今日は今年の製造のピークでした。(多分)
いや違うかな。本当の年末はもう少し多いかもしれません。
家に帰って風呂入ってごはん食べて寝る。
なんて健康的な毎日を送っているんでしょうか。
体重も2.5kg絞れました。(9月比)
でもすこぶる体調は良好です^^
今から久しぶりにサッカー見ます。(クラブワールドカップ 柏対サントス戦)

雨のち晴れ

(2011.12.13)
つぶやき

今日の黒部は久しぶりに昼ごろから日差しがさしてきました。

でも朝は寒く、手がかじかんで朝の弁当を食べるときも苦労するようになりました^^;
手のむくみもだいぶキテマス。。

夕日の写真でも撮りたかったのですが、残念ながらその余裕すらないくらい今は製造、発送に追われています。
これはどこのかまぼこ屋さんでも一緒だと思います。
家と会社との往復のみで一日が終わっていきます。
そんな生活も一年のうちで今だけ。
明日も晴れるようです。
頑張っておいしいかまぼこ作り続けます。

製造、発送、疲れのピークは?

(2011.12.12)
つぶやき

今週もはじまりました。12月も中盤戦に突入です。

今週、来週あたりがお歳暮発送のピークになりそうです。
会社の中も妙な活気が漂っています。
インターネットでのお申込みもたくさん来ております!
もちろん製造も負けてられないとばかり、今日も全開で作りつづけます。
ここ3日間が製造の一つのピークかなと。
このあたりが一番疲れがたまってくるところ。
油断したりはもちろんないのですが、怪我、病気などに気をつけたいところですね。

あと20日です

(2011.12.11)
つぶやき

今年の休みもあと1日です。

ということで今日はとってもよく寝させていただきました。
全ての活力は睡眠と食事ですね。
夕方からは会社に行って大型受注の確定数量の確認。
結果昨年よりも多くの受注になりました。
震災の影響等今年の年末はかまぼこの売れ行きを不安視していましたが、今のところ順調にご注文いただいていて何よりです。
日本の伝統食材、なくてはならないものと認識いただいている証拠かと思います。
何より生地蒲鉾の商品を信用し、毎年のようにご注文いただいているお客様には感謝感謝です。
もちろん今年もしっかりとしたおいしいかまぼこができています。
今年も残すところあと20日。
明日からもどんどんおいしいかまぼこを作ってまいります。

らいかい機の故障

(2011.12.10)
かまぼこのこと

今週も無事に仕事が終わりました。

と言いたいところですが、実際は小さなハプニングがいろいろあったりして^^;
実は今日も朝すり身のらいかいに欠かせないブレンダーのふたが閉まらない!というトラブルが発生しました・・・・・!

Continue reading

初雪

(2011.12.09)
つぶやき

天気予報通り今日は今年一番の冷え込みになりました。

facebookなどで市内の方々の投稿を見ると黒部市内でも少し積もったところがあったみたいですね。
生地は全然降ってなかったと思いますが、相当寒かったです。
そんな本日ですが、昼過ぎにアクシデント発生。
急遽富山市に行かなくてはいけなくなりました。
2時過ぎに黒部を出発して高速で向かう途中「そういえばこの車タイヤ交換していたかなあ・・・」と心配になりましたがしっかりとしてありました。
そして無事に用事を済ませて高速で黒部に帰る途中、あられがぱらついてきて超ノロノロ運転でなんとか帰ることができましたが心臓に悪かったですね。高速で軽自動車の運転は怖い!
そして会社の車はタイヤ交換済ませていますが、自分ちの車は2台ともまだ替えてません。
今週の日曜日が替え時ですが、果たしてやる気になるかどうか^^;
明日で今週も終わり、今のところ順調に来ています。
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ