富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

ハロウィンキャンペーン受賞発表!

(2019.11.13)
かまぼこのこと

今日は久しぶりに暗くなる前に帰宅。

今月に入ってからは家と会社の往復だけしかしていない生活で自転車でお月様を見ながら会社に向かい、帰りもお月様と星空を見ながら帰途につく毎日だったので外が明るいうちに帰れるとテンションがあがりますね!
(明るくなってから出勤するのは不可能ですが(笑))
さてこのHPでは告知していなかったのですが、ととしーとを使ったハロウィンキャンペーン2019、入賞者が決まりましたのでトップページのところに作品とユーザー名を掲載しました。
B2D752FC-1339-4F3D-8819-DDE449BDB429.jpg
こちらが大賞作品!もはや芸術ですね^^
本当に皆様クオリティが高すぎてどれもこれも素晴らしいとうなりながら苦渋の決断で10作品を選出させていただきました。
今回で2回目ですが、来年も実施しようとすでに思っています。
繁忙期と重ならないとなおいいのですが^^;
今日のような好天が続けばいいのに明日は雨のようです。
夕焼けに染まる海を見ることができるのも限られた日数になりそうです!
IMG_4640.jpg

年末頑張ろう会とととしーとハロウィンキャンペーン

(2019.11.11)
つぶやき

今週もはじまりました。

週末に自動の蒸し器の修理をしてくれたおかげでいよいよ2週間ぶりに明日から本格的に始動できます。
嬉しいですね^^
お歳暮のご注文も毎日多く入ってきていますし、今週もたくさんの製造を行っていきます!
先週末は会社の「年末頑張ろう会」という名の忘年会。
黒部市内の肉のたなはしさんで行いました。
カレンダーを見ると今年もあと1か月半と、あっという間の気がしますが、ここからが勤務時間も長いし、休みも少ないしでとっても長丁場になりますのでしっかりとおいしいものを食べて体力をつけて乗り越えなければいけません!
インスタグラムで開催していた「ととしーとを使ったハロウィンキャンペーン」も各賞が決まりました。
総投稿数も300件近くといずれもクオリティの高い投稿ばかりが集まり、皆様にととしーとが喜ばれていて何よりです。
今週15日にはNHKの朝の情報番組で放映されるということですのでちょっと反響にビビっています。。

NHKおはよう日本、タクトの取材

(2019.11.07)
その他

今週に入ってまた例年のように家と会社の往復だけの毎日になってしまっています(笑)

朝5時に会社に行き、帰りは18時過ぎとか、、
朝まだ暗い中の出勤、太陽が沈み暗くなっての帰り道、自転車をこぐ手がかじかみ、疲労が押し寄せます。。
家に帰ってこたつに潜り込み、ビールを開ければそのまま寝落ちすることも多々、ああ、年末が来たという感じを味わっています(笑)
世間のニュースでも今年の流行語の候補がノミネートされ、ハロウィンが終わって年の瀬というには早いですが、少しづつ年末の話題が増えてきているようです。
そんな中、今日もいくつか取材を受けました。
またNHKさんの番組。
「おはよう日本」という番組のまちかど情報室というコーナー?
ととしーとを取り上げていただけるようですが、その背景を探るということで弊社までお越しいただき、細工蒲鉾の実演などを撮影していかれました。放送日を聞き忘れましたが、楽しみです。
そして夕方は富山のタウン誌「タクト」さんの生地のまちにスポットを当てたコーナーで、一つの企業として掲載いただけるようです。
ちょうどお歳暮の時期に発刊とのことでしっかりとPRさせていただきました(笑)
今年はこれで取材対応もおしまいです。
取材いただいた関係者の皆様、本当にありがとうございました!

2019年お歳暮おすすめセット販売開始しました。

(2019.11.04)
その他

気づけば11月に入っていました。。

最近本当にすることが多すぎて頭の整理がついていない状態ですが、かまぼこ屋さんはすでに繁忙期がすぐそこに迫ってきています。
そして今年も大型蒸し器の故障!
なんとか他の蒸し器で対応できていますが、大型生産が始まる今月末までに修理のめどを立てないとかなり危ない!ということで広島の機械やさんに今週末に修理の予定を組んでいただきました。
これでしっかりと直ってくれないと困ります・・・・
さてお客様のもとにも今年のお歳暮用DMが届いているようでお問い合わせやご注文がすでに入ってきています。
今年も期間限定のおすすめセットをご用意いたしましたのでふるってのご注文をお待ちしております!
146617631.jpg
また昨年から大好評の地酒とかまぼこのセットも期間限定価格になっておりますのでこちらもどうぞ!
118011359.jpg
毎日帰る時間が遅くなってきました。
家ではこたつが出ていて座るといつの間にか寝落ちしているここ2日。
しっかりと疲れをとって仕事に頑張りたいと思います!

サラメシ取材

(2019.10.28)
メディア掲載

先週26日は生地の秋祭り。新治神社でのたいまつの火渡りが有名ですが今年は見れずに残念でした。

天気も良くってそんなに寒くなくて良かったのではないでしょうか。
そして今日は朝からNHKさんの「サラメシ」という番組の取材撮影。
朝の5時からスタッフさんに来ていただき、通常はお昼ご飯のシーンを撮影するらしいのですが、生地蒲鉾の製造社員は朝ごはんを会社で食べるので特別に朝ごはんのシーン撮影(笑)
代表して私を含め7人の朝ごはんシーンを撮っていただきましたが、気が小さい私はカメラを向けられると正直ご飯がのどを通らなかったですね( ;∀;)
そのほかにも白エビを焼くシーンや細工蒲鉾の実演シーンなどたくさん撮っていかれたので放送が楽しみです^^
天気も最高に良くって絶好の取材日だったのではないでしょうか!

工場見学、明日は年内最後の連絡会議

(2019.10.23)
スポーツつぶやき

ラグビーワールドカップ、日本負けちゃいましたね。

見ていて南アフリカ、強いなーと思いましたが、それまでのワールドカップではそもそも勝利すら遠いところにあったのに今回は予選でアイルランドやスコットランドなどの強豪国相手に全勝でベスト8まで勝ち上がったので結果的には目標を大きく達成したといえるのではないでしょうか。
またその結果だけではなく、見ているファンを感動させる内容の試合と選手のひたむきさに感動を与えていただきました。
完全ににわかファンですが、面白かったです。
日本はいなくなったワールドカップですが、日本でまだ開催が続きますのでベスト4の試合もできる限り楽しんでテレビ観戦したいと思います^^
さて今日は黒部市の中央小学校の工場見学、これで今月3校めかな?
毎回最後に質問を受け付けるのですが、3年生らしいかわいらしい質問から「年間売り上げは?」などとどきりとする質問まで飛び出し、毎回ハラハラしながらも楽しくしています。
明日も明後日も別の小学校が来ますが、かまぼこの良さ、生地蒲鉾の特徴などを知っていただき将来のお客様に育てたいと思います(笑)!
明日は年内最後の各部署間の連絡会議も行います。
年末の体制についての話ばかりになりそうですが、しっかりと準備をするために情報の共有をはかっていきたいと思います。
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ