富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

2015.6月の記事

皮の機械入れ替え工事

(2015.06.28)
つぶやき

今週末は梅雨らしく雨が続いています。

そんな中工場では様々な工事が行われています。
生地蒲鉾の巻き蒲鉾の皮を作る機械の入れ替え工事もその一つ。
この機械がなければ、赤巻きも青巻きも時雨巻きもよもぎ巻きも作れません。(早口言葉みたいですね)
それくらい大事な機械なのです。
強風の中クレーンで吊り上げての搬出、搬入でしたが、なんとか終わりホッとしました。
明日早速使用してみます。
ピカピカで美しいですね^^IMG_1102.JPGIMG_1101.JPG
また週末もネットでのご注文がたくさん入っています。
婚礼ものも多くなってきましたので今週は忙しくなってきそうです。

決算、七夕の細工蒲鉾

(2015.06.26)
細工かまぼこ

今日は朝から雨。

ようやく黒部も梅雨らしい天気になってきました。
別に歓迎しているわけではないのですが、今までちょっと晴れ間が多すぎた気がします。
さて6月は生地蒲鉾の決算期。
なんとか今年も無事に終えることができそうで何よりです。
それと現在工場では閑散期ということもあり、色々補修や設備の入れ替え工事を行っています。
新規空調工事、皮を造る機会の入れ替え、ガス工事などなど、毎日工事関係者の方々に頑張っていただいています。
ということで来週はもう7月。
うっかりしていたのですが七夕の細工蒲鉾のご注文をいただいたので「え!もう七夕?」
と気づいたのでした・・・^^;
IMG_1096.JPG

茂木健一郎さん講演会

(2015.06.23)
つぶやき

今日は昼から富山でお客様のお取引様会。

毎年1回は参加していますが、毎年毎年企業として成長を遂げている、素晴らしい会社様です。
そんな会社に生地蒲鉾も納品させていただき感謝につきます。
総会、社長のあいさつの後にこれまたいつも楽しみにしている講演会があります。
本日の講師は茂木健一郎さん!
脳科学者として有名なあの方です。
個人的にTwitterでの投稿など大好きでぜひ直接話を聞いてみたいと思っていたので講演はあっという間の90分でした^^
今読んでいる心理学の本の話ともリンクする内容もあり、自然に聞くことができました。
お話にあったように脳を活性化させるために新たな挑戦をし、ドーパミンがでるように毎日を刺激的に生きていきたいですね!

にゃんかまがまた。

(2015.06.22)
かまぼこのことメディア掲載

にゃんかまがまた何かで取り上げられたみたいでこの土日すごい数のご注文が入っていました!

現在急ピッチで製造を開始しましたので少し遅れが出るかもしれませんが、丁寧に一つ一つおつくりします。

夏の大掃除

(2015.06.19)
つぶやき

北陸地方も梅雨入りしたのでしょうか、今日は一日ぐずついた天気になりました。

でも週間天気予報を見る限り、傘マークはまだそんなにないんですよね、どうなんでしょう?
さて生地蒲鉾では今日は大掃除の日。一年に2回製造を中止し、夏と年末に行っています。
今年は例年になく前日に大掃除ミーティングを行い、入念に整理(処分)、整頓、清掃の箇所をチェックし、全社一丸になって取り組みました。
おかげさまで従業員一同朝の5時半から13時まで必死に頑張ってくれて工場、事務所などがきれいになってとても気持ちよくなりました!
私はなんか、久しぶりに仕事をした気がします・・・(笑)
週末はゆっくりと休みます。

機械工業展出張と蒲友会会長に!

(2015.06.17)
出張・研修蒲友会

ずいぶんと更新が滞ってしまいました。

なにが忙しいってわけではなく、むしろその逆で仕事はこの時期いつものように落ち着いています。
前回更新時から何があったか、備忘録的に書いておきます。
6月10日から機械工業展に行ってきました。2、3年に一回行くのですが、久しぶりの感じがしました。
今回はお目当ての機械があったのでじっくりと4社ほどの説明を聞くことができ、充実。
一緒についていただいた、包装資材メーカーの方の解説付きだったのでよりわかりやすかったのも良かったです。
何千万円もする機械なのですが、うーん、やっぱり欲しい!との気持ちが強くなったのです。
時系列的に順番が逆になるのですが、その東京出張前日、富山県蒲鉾組合青年部、通称「蒲友会」の総会が行われ、
私が会長になりました。ついに自分の番が回ってきたかという感じです。
なにはともあれ、(人数が少ないとはいえ)指名していただいたからには富山県の蒲鉾屋さんの絆を深め、業界の発展に貢献したいと思っています。
なんてかっこいいこと言ってますが、まずは富山のかまぼこを一般の人にもっともっと知っていただきたいですね^^
生地かまぼこお試し商品
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ