富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

カテゴリ:出張・研修 の記事

全国蒲鉾青年協議会 全国大会in広島

(2019.09.05)
出張・研修

広島で行われた全国蒲鉾青年協議会の全国大会から先ほど帰ってきました。

広島に行くのは記憶にないので初めてかと思います、多分。
実に今回も黒部宇奈月温泉駅から金沢まで新幹線、そこからサンダーバードで京都まで、京都からまた広島まで新幹線と、関西方面への交通の便の悪さを呪わずにはいられません。
5時間半くらいはがっつりかかります。
着いた日は夕方からの用事だったので世界遺産宮島の厳島神社をぜひこの目で見に行こうと決めていました。
朝6時半に家を出て広島駅に降り立ったのが12時半。
IMG_4357.jpg
降りた瞬間の南国のようなむっとした暑さですでに気が滅入りましたが、気合を入れて宮島に向かいます。
バス、JR、フェリーなどを駆使してなんとか宮島にたどり着いたのですが、思った以上にフェリー乗り場から厳島神社まで歩きます。
さんさんと照り付ける太陽で汗が吹き出し、神社にたどり着くまでに汗だくです。
今年一番汗をかいたのではないでしょうか。
IMG_4366.jpgIMG_4370.jpg
そして着いたらなんと大鳥居が修繕中。。
ちょっと残念、いやかなり残念でしたが、「行った」ということが大事と思うことにしました。
IMG_4376.jpgIMG_4378.jpgIMG_4380.jpgIMG_4384.jpg
翌日は朝から役員会、記念大会、総会、懇親会など盛りだくさんの一日の合間にホテルすぐ近くの原爆ドーム、平和記念資料館を訪れます。
IMG_4392.jpg
IMG_4401.jpg
数々の展示物の悲惨な状況を見ると胸がおしつぶされそうになります。
原爆での死者は14万人とか20万人以上とか数字ばかりを意識していたのですが、間近に展示物を見ると、一人一人の人生が原爆投下によって奪われ、またその後放射能の後遺症で苦しんでいる人々がいるという事実を突きつけられ、今後人間が二度と使用してはならない兵器であるという思いを強くしました。
IMG_4396.jpgIMG_4399.jpg
今回の全国大会で私の全蒲青年部の委員長としての任務は終わりました。
思えば2年間、あっという間だった気がしますし、この間全国のいろいろな同業者の方と交流を深めることができて本当に良い機会をいただいたと思います。感謝。
IMG_4400.jpgIMG_4405.jpg
卒業は45歳ということですのであと1年間所属して、今後は陰ながら支えていければいいと思っています。
帰りも同じく6時間近くかけて黒部宇奈月温泉駅に降り立ったらこちらもなぜか33℃くらいある蒸し暑さでした・・

食品機械展示会フーマ2019

(2019.07.12)
出張・研修

東京出張から帰ってきました。

蒲鉾組合青年部の役員会、そして翌日は機械の展示会(フーマ2019)です。
役員会は毎回3時間以上、真剣に事業を検討したり、その地域地域の情報を交換したりして真面目に(笑)議論しています。
そして翌朝からは東京ビッグサイトでの展示会に向かいます。
もう何回も行っていますが、ビッグサイトってゆりかもめに揺られて新橋から30分くらいでしょうか。
混んでて座れないとあのスピード感の遅さにイラっとします(笑)
人ごみの中展示会にたどり着くと今回は来年の東京オリンピックの影響か、いつもと違って会場が離れています。
南会場と西会場でかなりの距離があります。しかもそれぞれ1階と2階。
ただでさえ毎回歩き回って疲れるのに今回はさらに疲れが増幅しました。。。
毎年のようにロボットの進化は進んでいることを痛感。
コンビニの揚げ物をするフライヤーの前にロボットがいてロボットが揚げ物をしていたり、無人の工場に見立てたブースでは様々なロボットが動き回り、ほぼすべての作業を完了させていたりすると、昔見たSF映画の世界がすぐそこまで来ていることを実感します。
生地蒲鉾ではそこまで機械化することは資金的にも厳しいものがあるのですが、機械の良さ、人間の良さというものももう一度考えて人間の良さがわかる仕事をしていきたいと思いました!
明日も地元の小学生の親子活動で細工蒲鉾の絵付け体験があります。
この細工蒲鉾も究極的にはロボットで代替できるのでしょうが、それだとなんだか味気ないですよね?

小田原出張(2019.6.19~21)

(2019.06.23)
出張・研修

6月も気づけばはや20日過ぎ、あっという間に7月がすぐそこに迫ってきていますね。。

さて先週は小田原に出張に行ってきました。
目的は全国蒲鉾青年会のかまぼこ塾への参加です。一応自分が委員長ということだったのですが、実際は地元の小田原青年会の皆様にほとんど準備、設営、運営をお任せいただきましたので一参加者として楽しんできました。
黒部から小田原までは北陸新幹線から東海道新幹線に乗り継ぎ、8時に出発して11時半に到着。本当に何度でも書いている気がしますが、北陸新幹線の恩恵をいつも感じます。
IMG_4017.jpg
小田原蒲鉾協同組合のビルで全国から集まった約30名の同志と一緒に白グチをさばくところからスタート。
三枚おろし、再肉、さらし、しぼり、の後、成形まで行いましたが、普段生魚をさばくことのない人がほとんどで私を含めて悪戦苦闘していましたが、楽しんでできました。講師の方はさすがで魚についての知識から実技にかけてよどみなくお話をされていて一同感心しきりでした。
IMG_4018.jpgIMG_4022.jpgIMG_4023.jpg
(ききかまぼこ。各社のかまぼこの食感などを確かめます)
ききかまぼこも初めての体験で小田原各社のかまぼこを食べ比べてその違いなどを勉強しました。
夜は懇親会で北海道から九州まで様々な地域の方と情報交換を行い刺激を受けます。IMG_4031.jpg
(小田原城、最近の出張では行く先々に必ずお城があります(笑))
翌日は小田原大手の鈴廣様の恵水工場の見学とタンパク質研究所の工場見学、社長の講和など盛りだくさんの内容でこちらも規模の大きさや研究施設の充実ぶりに圧倒されましたが、大変良い機会でした。
IMG_4036.jpg
(北条早雲像、かっこいいですね!)
IMG_4041.jpgIMG_4046.jpg
お昼からは事前に申し込んでいた国立印刷局小田原工場へ。
なんと自分ひとりの見学だったのですが、2名の職員がつきっきりで丁寧に説明をしていただき、紙幣のできるまで?を学ぶことができます
。職員の方が印刷前の白紙の山を指さし、「あの用紙が印刷されると40億円くらいになりますね」とさらって言っていたのを聞いてお金の価値を考えさせられました(笑)本当にただの紙なんですよね、紙幣って・・・
IMG_4052.jpgIMG_4053.jpg
と、とにかく密度の濃い内容の小田原出張でしたが、自分の全国蒲鉾組合青年部でのお仕事もこの事業でひと段落ついてほっと一安心です。

東京出張から帰りました

(2019.05.19)
出張・研修

昨夜東京出張から帰ってまいりました。黒部は蒸し暑かったですね・・

今回は年末の商談と品質衛生会議、東京のスーパー三徳さんでの試食会の立ち合いといった内容でしたが、久しぶりの東京というのか、この頃の疲れが出ていたのか、なんだかかなり疲れてしまいましたね。。
IMG_3854.jpg
お昼は浜離宮で休憩
IMG_3866.jpg
三徳様茗荷谷店。
毎年たくさんの生地蒲鉾の商品を北陸フェアで販売いただいています。
IMG_3868.jpg
茗荷谷駅から2駅ほどで東大があることを知り、たまたま訪れたら学祭の日(笑)
すごい人でにぎわっていました!
IMG_3876.jpg
安田講堂。人多すぎて近づくことができず。。
ぐったりして帰ってきましたが、今朝は生地の朝市に子どもを連れて見学。
7時集合だったので当然のようにお客さまは少なかったですが、子どもたちの海鮮丼はとってもおいしそうで良かったです^^
ちなみに生地蒲鉾のかまぼこは開始15分で完売してしまったそうです、申し訳ありません。。
明日はテレビ局の取材、週半ばは会合も連日続き、週末にはイベントが盛りだくさん!今月はもうひと踏ん張りしたいと思います!

静岡出張 お国自慢即売会

(2019.04.16)
出張・研修
昨日静岡出張から戻ってきました。
相変わらず、黒部宇奈月温泉駅に降り立った時の感想は「寒いな、富山!」です(笑)
4/15土曜日朝から北陸新幹線で東京へ。
そこから新幹線の乗り換えで東海道新幹線で静岡駅まで。
時間はおよそ4時間ちょっとです。まだまだ時間がかかりますが、それでも北陸新幹線がない時代は米原経由で6時間くらいかかっていたことを思えば楽勝ですね。
静岡についてすぐに全国蒲鉾組合青年部の役員会です。
この会議地味に長くて毎回4時間ほどのロングラン会議ですねー。
まあ、年末集まることのできないメンバーですので必然的に濃度は濃くなります。
そして懇親会。
次の日も朝早いのでほどほどに・・・とはならないですね、毎回(笑)
それでもさすが皆さんかまぼこ屋さんの集まりですので朝はしっかりと集合時間にそろい、一同で焼津のみなと祭り会場へ向かいます。
今回のメイン事業の「全国お国自慢蒲鉾即売会」の準備をして9時に販売開始です。
IMG_3704.jpg
開始早々場所も良かったせいか、一気にお客様が集まります。
IMG_3705.jpg
会場はすごい人でしたね。
IMG_3708.jpg
そして開会前の心配はよそに、あっという間、2時間ほどで全国のかまぼこ800セットが売り切れました!
販売する人間も地元の業者のお手伝いの方や全国のかまぼこ屋さんも大勢いましたので活気もありました。
このお国自慢即売会、昨年初めて参加させていただいたのですが、各地の産品が一般のお客様にどのような評価をされているかがわかりやすいので、よくある展示会や試食会と違ってとても面白いです。
さすが有名な産地だからだなあ、とか、こんなパッケージだとお客様に受けるのかーとかこれは難しいなーとか、マーケティングを勉強する要素もあるので販売していてとても楽しいです。
そして即売会は昼で店じまいして少し休憩してから自分が担当することになる事業の打合せに向かいます。
この打合せでも静岡の会社さんがとても親身に相談に乗っていただき、事業が決定しました!
今年の6月に行われる事業の計画を今後たてていきたいと思います。
打ち合わせが終わり、また焼津から静岡に戻ってこの日は一人降りしきる雨の中、静岡青葉おでん街へと向かいます。
IMG_3718.jpg
静岡には青葉おでん街と青葉横丁という二つのおでんストリートがあるそうですが、私はこの青葉おでん街に行きました。
通りの雰囲気はとても良かったです。
しかし、事前によく下調べしていなかったため20軒ほどあるお店でどこに入ればいいか思案していたところ、人のよさそうな店主に声をかけられふらふらとのれんをくぐります。
はんぺんなどの練り物を中心に頼んで静かに食べていようと思っていたのですが、どうにもこの店主話好きなようでしきりと話しかけてこようとします。
おまけに途中から隣の席にコッテコテのうるさ系関西人が来て話に華が咲き始めたのでそっとおいとましました・・・
翌朝、前夜の大雨が嘘のように晴れ渡っていたのでせっかく静岡に来たなら、ということで富士山がきれに見えるところに行こうと思いまして、日本平というところまで来ました。
バスで静岡駅から40分ほどですかね。
IMG_3725.jpg
すごく天気がいいのと朝いちばんで来たので人が誰もいなかったため、気持ちがいいです。
前日雨が降っていたからか空気も澄んでいてお酒で疲れた体が癒されていきます
IMG_3726.jpg
IMG_3727.jpg
周りにはこんな赤い靴はいた女の子の碑文と石像があって読んでたら悲しい気持ちになってきます・・
IMG_3736.jpg
バーンという感じで富士山が目の前に現れて感動でしたね。
北陸で生まれ育った人間としてこんな山は見たことがないので不思議な気持ちになります。
畏敬の念というのでしょうか。
そして滞在30分で日本平を後にしてそのまま富山に帰りました。
静岡は今まで某会社様の展示会に2年に1度行っていたのですが、ほとんど駅前だけで終わっていたのでもったいないですね。
本当は伊東や熱海、浜松などまだまだ見たいところたくさんあるのですが、今後の楽しみにとっておこおうと思います。
そして今週は週末いよいよももクロのライブです。(日曜日は生地朝市もあります)
生地蒲鉾でもブース出展しますので気合を入れていきます!
GW用のお土産や子供の日のための細工蒲鉾など製造、配達、出荷とすべてやることが盛りだくさんですが、社員一同頑張ってまいります!

有楽町での催事と豊洲市場

(2019.03.29)
出張・研修即売会・商談会

東京から戻ってきました。

帰ってきたのは昨日の夜だったのですが、寒い寒い。。
東京も今日から冷え込んでいるらしいのですが、毎日20℃くらいの気温だったのでこの寒さはこたえますね。
東京は桜も満開に近い状態だったと思うのですが、富山はこの冷え込みでまだ遅れそうです。
IMG_3575.jpg
(東京駅近くの桜並木)
富山県のアンテナショップでの試食販売会だったので事前にお客様にはがきを出していたので多くのお客様が立ち寄っていただいて富山のことを話すのもこの催事の楽しみの一つです。
ほとんどの人がふるさとは黒部だけど、今は東京での生活の方が長くなってきたといった方ばかりで懐かしい話を聞かせていただいたりしてこちらもうれしくなります。
IMG_3559.jpgIMG_3560.jpg
IMG_3556.jpg
そういえばこの写真は富山館の前の和歌山館に行列ができていたものを撮影しました。
行列の理由は「じゃばら」。
なにそれ?と全然知らなかったのですが、和歌山の北山村というところでしか生産されていないというかんきつ類のことでなんでも花粉症に効くそうです。
私たちが東京に行く前日テレビで大々的に放送されていたそうでこの日は朝から長蛇の列・・・300人ほどが並んでいて皆さんやはりマスクをしている重度の花粉症の人ばかりといった感じでしたね。
当然すべての人が買えるはずもなく、殺気立った雰囲気が少し怖かったですね。
翌日からは少し収まりましたが、昨今の国民病のような花粉症が続く限り、じゃばら要チェックの商品ですね。
最終日は朝から豊洲市場に行って取引先の方にごあいさつと市場見学をしてきました。
交通の便は正直よくないですね。。
見るところもあまりなく時間もなかったのでさっと見てすぐに帰りました。
やはり築地の方が活気がありましたが、衛生面などは比べ物にならないくらい良くなっているそうです。
まあ、築地は場外がにぎわってくれればそれでいいのかなと思ったりします。
それにしてもこれだけ時間がかかっての移転、東京都民の税金とはいえ、なんとかならなかったのかな、と思います。
IMG_3566.jpg
当然ながら自分がいったときにはガラガラの場内。
IMG_3568.jpg
マグロ君がお出迎えしてくれます。
IMG_3573.jpg
豊洲周辺は開発ラッシュでガンガンとタワマンが建設されていました。
久しぶりの東京でしたが、やはりたまに行くといろんな意味で刺激を受けますね。
どこに行っても人が多いのには閉口しますが、これも慣れると普通の感覚になるのでしょうね。。
来週から4月に入ります。商品の製造も多くなってきましたので気合を入れていこうと思います!
生地かまぼこお試し商品
生地かまぼこお試し商品
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ