富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

法要のかまぼこ

(2010.08.19)
細工かまぼこ

前にも書きましたが、この時期は結婚式自体が少ないので婚礼用の細工かまぼこは少ないのですが、今週は法要かまぼこの注文がいくつかありました。

「法要にはかまぼこ」というイメージはあまりない方もいらっしゃるかもしれませんが、知る人ぞ知る(?)、意外に注文をいただきます。ありきたりなギフトもいいですが、手作りのかまぼこをお返しに使われてはいかがでしょうか。_法要_.jpg

iphone

(2010.08.18)
つぶやき

8月上旬に予約していたiphone4が届いたとの連絡が入りましたので早速とりにいきました。使ってみての第一印象は・・・

全く使い方が分からない!です。

従来の日本の携帯、いわゆるガラケーとは違い感覚で動かすのだそうで、スクロールや画面の大きさの変え方、縦横画面の入れ替わりなど様々な点が異なっていました。面白いと感じると同時に操作を覚えるまでに飽きてしまわないかとか、結局使うのは電話とメールだけになってしまうんじゃないかとか考えてしまいます。

あと電波の問題も黒部という土地柄心配です。(最初通話したとき相手の音声が全然聞こえない!とあせったのですが、それは初期に貼られていたのフィルムのせいだと気づいてほっとしました)宇奈月はどうなんでしょうか。ソフトバンクの孫社長のツイッターでの前向きな、心強い発言を信じることにしたいですが・・・

これから四苦八苦すると思いますが、少しはついていけるようになればいいなと思っています。

お盆が過ぎたら

(2010.08.17)
つぶやき

さてお盆も過ぎて今日から会社という方もいらっしゃるのではないでしょうか。かまぼこ屋的にはお中元、お土産と続いた繁忙期もようやく一段落しました。この次は結婚式用細工かまぼこの受注が増える10、11月が忙しい時期になります。そして一気に最大の繁忙期である12月に突入します。12月はお歳暮と年始用の生産が重なり、工場は活気にあふれます。(体力的には少しきついですが、稼ぎ時です!)

まだ8月ですが、もう年末のことまで考えてしまいます。というのも僕は朝4時半頃に起きるのですが、最近起きてもまだ暗い。暑い日は続いていますが、毎日どんどん日は短くなってきています。刻一刻と秋に、そして冬に近づいているんだなあと毎朝起きるときに実感します。

そんなわけで気づけば甲子園も本日ベスト8がでそろいました。砺波工業を破った報徳学園、春の王者興南、初のベスト8新潟明訓、屈指の投手を擁する東海大相模など興味深い対戦が目白押しです。個人的には新潟明訓に頑張って欲しい。

少し前まで準々決勝は一日で8チーム全ての対戦が見れるので甲子園でも一番面白い日と言われていたような気がするのですが、最近は2日に分けて行われるのですね。

いずれにしても全てのチームに素晴らしい試合を期待します。

 

ひょうたん

(2010.08.16)
細工かまぼこ

先日ある方から新築祝いにと金箔塗りのひょうたんをいただきました。結構大きな代物で振るとカラカラと音がします。どうやら中には種が入っているみたいです。

その昔ひょうたんはお酒や穀物の種などを入れ保存容器の用途で主に使われていたそうですが、縁起物としての使われ方もあったそうです。戦国時代には豊臣秀吉の旗印としても使われていて戦に勝つたびに瓢箪の絵を一つずつ増やしていったそうです。なぜ縁起物となったのかはいろいろ由来があるそうですが、こちらのサイトに諸説が書かれています「立山ひょうたん村共同組合」

また今回調べていたら「瓢箪から駒」ということわざを思いだし、その「駒」が「馬」のことだということを初めて知りました・・・

ということで少々前ふりが長くなりましたが、生地蒲鉾の細工かまぼこでも「ひょうたん」があります。ひもが結び付けられて下の部分には華の絵が書かれます。

単品からのご注文もできますので新築のお祝いなどにいかがでしょうか^^

ひょうたん.JPGのサムネール画像

自転車とかまぼこ

(2010.08.15)
かまぼこのこと

今日は工場が休みだったので自転車で黒部→宮崎海岸→宇奈月→黒部と走ってきました。(70km)。35℃?の酷暑の中、初めてということもありばてばてで何とか帰ってきましたが日頃の運動不足を痛感した日でした。

そんな中、一緒に走る人にあげようと思って持っていったかまぼこが意外に補給食として喜ばれ、みんな休憩中などに食べていました。これは予想外の食シーンを発見した気分です。確かにあらかじめスライスされたかまぼこなどちょっとした時間や屋外で食べるのにはうってつけかもしれません。塩分補給にもなりますし。

お酒のつまみ、食事、弁当の一品等々幅広い食べ方があるかまぼこですが、「スポーツとかまぼこ」を少し真剣に考えてみようと思いました。

写真は宮崎海岸です。この後は疲れすぎて写真撮る元気もなかったです・・・宮崎海岸.jpg

お土産にかまぼこ

(2010.08.14)
かまぼこのこと

お盆期間中ですが、天気が悪いですね。それでも会社帰りに見た魚の駅は駐車場が満杯で入りきれない車が路上駐車していました。ここ数年どんどん来場者が増えているようです。うちの会社にも直接かまぼこを買いに大勢のお客様がいらっしゃいました。

そしてさきほど近所のスーパーさんに買い物に行ったら帰省客用のかまぼこ土産コーナーが!(もちろん生地蒲鉾の詰め合わせが置いてありました)かまぼこという食べ物が富山県民にいかに根付いているかを感じました。

(取扱店はこちら→https://www.kamaboko.org/about/company.html#toriatukai

Uターンラッシュも始まっているとの報道です。今日、明日は高速千円の影響で多くの高速で渋滞が予想されます。長時間運転をされる方は十分に気をつけて帰っていただきたいと思います。

蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ