富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

週末から製造勤務時間が伸びます。

(2021.10.25)
つぶやき

昨日は最高の秋晴れ。

県内でも各地でたくさんのイベントが開催されたようですね!
特に食関連のイベントが多かったみたいでやはりこのコロナ禍で自粛を強いられていた抑圧感が強かったのかなと思います。
人が集まるのに一番魅力的なコンテンツは食ですね。
生地蒲鉾も食の仕事をしていますので食べて元気になっていただくことのお手伝いができれば幸いです。
さて10月も後半戦。
今週は年内最後の会議、打ち合わせなど、そして土曜日からは製造の勤務時間が繁忙期モードに変わります。
まだそこまで生産数は増えませんが、少しづつ体を慣らしていかないといけません。

遠足、工場見学、会合、機械の点検など

(2021.10.21)
つぶやき
衆議院議員選挙が始まったようです。まだ選挙カーなどが聞こえてこないので実感がありません。
短期間の選挙戦なので早く終わってくれるのが嬉しいですね!

さて昨日は大雨でしたが今日は雨もあがり、青空も出てきました。

今日は黒部市内の小学校で遠足の日なのでしょうか?
会社の方にもととしーとをお買い求めいただくお客様がいらっしゃったりしています。
各種行事が中止や縮小になっている今の世の中、遠足くらい思い切り楽しんでいい思い出を作ってほしいですね!
さてコロナが落ち着いていますので会合が頻繁に行われるようになりました。
今週4回・・・
正直体がついていかないのもあり、かなり億劫になっている自分がいます。
遠方で懇親会がないものは極力リモートですませたい今日この頃w
また昨日は生地のお隣、石田小学校の工場見学がありました。
こどもたちの楽しそうな顔を見ているとこちらも元気になりますね。
こうして少しづつ元に戻っていけばなあと思います。
また年末の動きも行っています。
2日にわたり機械メーカーの方に来ていただき、工場内の各機械の点検。
すぐそこに繁忙期が迫ってきています(笑)

白石麻衣さんのYouTubeチャンネルに生地蒲鉾が!

(2021.10.19)
その他

白石麻衣さんのYouTubeチャンネルに生地蒲鉾が登場しました!

詳細は本人のチャンネルを見ていただきたいのですが、ゲームの賞品として弊社の赤巻と青巻が切られた状態で出演(笑)
IMG_3533.jpg
お隣にはこれまた同じ生地のヨシダさんの浅草ごぜんののりが置かれています。
新マネージャーさんが黒部出身の方としか思えない(笑)
さらに生地出身の可能性すらありますね!
まず見た感じ絶対にかまぼこと思えない反応が面白かったですね。
そして食べておいしいと感じてもらえたのが実に嬉しく思いました。
かまぼこ、正直若い人には敬遠されがちだと思いますのでこうして若者に人気の方に知っていただけると影響力が大きくて今後につながるなあと思いました。
健康にもいいし、簡単に食べれるし、いいことばかりのかまぼこ。
もっとたくさんの人に知ってもらう必要がありますね。
IMG_3534.jpgIMG_3532.jpgIMG_3531.jpg

工場見学と絵付け体験

(2021.10.18)

先週末は天気が悪く寒い日が続きました。

また立山では初冠雪を記録したとの報道も流れてきて、例年より少し早いとかなんとか・・・
今日は朝5時に家を出たのですが、放射冷却現象のためあまりの寒さに長袖ジャンパーが必要なくらいでした。
今までが暑すぎたのか、とにかく体を慣らすのに苦労しそうですね。
さて今週は久しぶりに小学校の工場見学や細工蒲鉾の絵付け体験などもあり、コロナ前のイベントが復活してきているのを感じます。
各種会合が復活するのはちょっとやっかいな気がしますが^^;
リモートでできるものはできるだけリモートで参加しようと思います。
顔を突き合わせる必要があるのは懇親会付きの会合くらいでしょうか(笑)
そういえば昨日の生地朝市も天気が悪いにもかかわらず大勢のお客様でにぎわっていました。
このコロナ禍で定着する習慣と元に戻るもの、どんな感じになるのでしょうか。
IMG_3514.jpg
上の画像は10/14(木)の大町あたりの海です。散歩がてらに。

10月に入ってからととしーとが多いです。

(2021.10.15)
かまぼこのこと

昨日今日と素晴らしい秋晴れが続いています。

週末は雨の予報ですのでこの間に日光を浴びとかないといけないですね。
さて各小学校では運動会が開催されたようです。
とはいえコロナ前のようにお昼ご飯を家族でお弁当を食べるといった光景はなく、お昼までで全競技は終了し、そのまま給食、あるいは帰宅という流れのようです。
運動会もこの流れが定着しそうですね。
その影響もあってかととしーとが10月に入ってからのご注文が多いです。
すっかりお弁当にはととしーとが定着した感があって嬉しいですね^^
それとインスタで告知しているのですが、今年もととしーとハロウィンキャンペーンを開催しております。
今年で3回目、多くの方の素敵なお弁当を見るのが楽しみです!
IMG_3519.jpgIMG_3520.jpg

御歳暮DM発送作業

(2021.10.13)
つぶやき

先週の日曜日は30℃を超える暑さだったのが、雨とともに急に冷え込んできましたね。

そろそろ仕事着も長袖を着ないといけないほど寒くなってきました。
さて生地蒲鉾では今週から土曜日が全員出勤になります。
これが年末まで続きますので慣れない体を徐々に年末モードに切り替えていかないといけないのですが、自分自身心配になるくらい体がなまっています・・・
皆様の下にお配りするお歳暮DMの封入作業も今週中にめどがたちますので来週には発送作業が行えそうです。
遅くともお客様の下には来週中にはお届けできるものと思います。
ちらほら早いのですが、お歳暮のご注文やパンフレットの希望のお電話も増えてきました。
多くのお客様に喜んでいただける体制を作っていきます。
IMG_3509.jpg
蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ