富山のかまぼこ 生地蒲鉾有限会社

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

生地蒲鉾ブログ 蒲鉾よもやま話 かまぼこ屋のつぶやき

明日は宇奈月で新年会

(2011.01.24)
つぶやき

平和な日が続いています。平和というより寒々というような・・・毎日寒いし、雪は降るし、暗いし、風邪が続いているしで最近ちょっとめげ気味です。。。

そんな中、生地蒲鉾では明日新年会を宇奈月のホテルで行います。宇奈月の各ホテル様には弊社かまぼこを取り扱っていただいておりますのでその感謝の意もこめて一年に一回ではありますが、泊まりでの新年会を開いています。

僕は昼から富山市でセミナーを受講してから直接宇奈月に向かおうと思っておりますが、雪がこれ以上ひどくならないことを祈っております。

年賀はがき当選発表など

(2011.01.23)
休日

本日もお休みです。何もすることがないと連休って本当に長く感じますね。何かもったいないというか・・・・健康でお金があれば休みはどれだけあってもいいのでしょうが、今は風邪を早く治さねばいけないのであまり活動的なことはできず、家でごろごろしているだけです。。

さて今日は年賀はがきのおとし玉当選発表の日でした。サイトで下二桁入力するだけで瞬時に合否が分かるものがありましたのでさっと確認。100枚程度で切手シート1枚の当選でした。。。昔なら次の日の新聞を心待ちにして一枚一枚楽しみながらめくっていたのですが、今ではあっと言う間に答えが分かります。便利な世の中です。便利すぎて・・・・

さあ、明日からは仕事モードに切り替えなければいけません。まだ体調不良を少しひきづっているのですが、おいしいかまぼこいっぱい作っていきます!

細工動画up

(2011.01.22)
細工かまぼこ

今日ものんびりとした休日でした・・・

と、その前に昨夜のサッカー、対カタール戦、良かったですねえ。アジアカップの面白さを堪能できる試合でした。ほんの何年か前ならカタールははっきり言って格下みたいなイメージを持っていましたが、昨日はホームということもあるのでしょうが強い、強い。日本が先制され、追いつき、そして突き放され、また追いつき、そして勝ち越し!なんて気持ちいい展開だったのでしょう^^アジアのレベルが完全に拮抗しています、だからガチンコ勝負が面白い。正直ワールドカップより面白い試合が続いています。

さて今日は引き続き風邪等の影響もあり、家族でのんびり静養しておりました。そんな中、前から更新しようと思っていた、細工かまぼこ動画のyoutubeへのアップを行いました。これで一気に16本の動画に増えました。社長シリーズはこれで終わりました。

実はまだいくつか細工職人の動画があるので近々アップしようと思っています。

富山県が誇る伝統技、細工かまぼこ。この技術を後世に伝えていきたい、と思ったのが撮影、公開したきっかけです。本当は昔の職人さんのビデオも見てみたいのですが、中々お目にかかることができません。

http://www.youtube.com/user/ikujikamaboko

 

新商品、成功と失敗と

(2011.01.21)
かまぼこのこと

今日はなんだかほんのりと暖かかった時間があったような気がします。明日から連休だからそう感じたのかな。

さて最近は工場でいくつか新商品に向けた試作品を作ったり検査用に提出したりで生産数量が少ない割りに色々とすることが多く時間が足りないくらいに感じています。その中で実際商品化にこぎつけたものもあるので嬉しい限りなのですが、実は年末くらいからかなり暖めて試行錯誤している商品もあったりします。これが完成したら「あっ!」というくらい素晴らしいものになる、予定なんだけどなあ・・・・いろいろと超えなければならないハードルがまだまだありそうです。

 

体調不良の人が増えてきて・・・

(2011.01.20)
つぶやき

毎日寒い日が続きます。いつまで続くのでしょうか。天気予報を見ると太平洋側の晴れマークが嘘のような気がします。。

ワタクシは今朝は無事に出社できました。しかし周りを見渡すと会社内でも風邪や体調不良の人が出始めてきてます。原因はやはり年末の疲れと寒波の影響かと思われます。この先まだまだ寒い日が続きますのでしっかり気をつけなければいけませんね。僕の場合気を抜いたところがないといえば嘘になるのでしょうが、2週間続けて抜歯したのが多少なりとも影響したのかな、と今になって思います。

さて今週もあっという間に明日のみ。生産数は少ないですが^^;おいしいかまぼこ、しっかりと作りますよ。

申し訳ありません。

(2011.01.19)
つぶやき

本日初めて会社を休んでしまいました。。。夕べからまた悪寒と発熱で一晩たっても熱は下がらず、結局大事をとって休みました。そして病院で診察を受けるとなんとインフルエンザA型との事。日曜日の夜、救急で診察を受けた際にはインフルエンザ陰性だったのですが、かかり始めはウイルス量が少ないだとかなんとかで。。どおりで連日39℃オーバーの発熱が続いたわけです。それにしても一体どこで感染したのか分かりません。今は熱も安定してきて少し治まってきたようなのですが、夜がまた心配です。

工場で僕の変わりに仕事をしてくれた人をはじめ会社のみなさまには本当にご迷惑をおかけしております。すいません。

というわけで今後は僕以外の家族のことが心配になってきます。これ以上広がらないように祈るばかりです。

蒲鉾オンラインショップへ

黒部市 生地情報

蒲鉾のよもやま話「かまぼこ通信」

生地蒲鉾に寄せられたお客様の声

よくある質問

生地蒲鉾が作る富山のかまぼこ 取り扱いショップ

ページの先頭へ